CO2排出量90%削減 リチウム鉱石をマイクロ波加熱で溶解させる凄い技術 本日の格言「必要は発明の母」


▼ページ最下部
001 2022/07/20(水) 04:48:11 ID:AVGous6xjQ
量子科学技術研究開発機構の中道勝グループリーダーらとマイクロ波化学(大阪府吹田市、吉野巌社長)は、リチウム鉱石をマイクロ波加熱で溶解させる技術を開発した。アルカリで加熱処理した後に酸で溶解させる。低温で精製でき二酸化炭素(CO2)排出量を90%削減できる。リチウム以外のレアメタル鉱物にも応用できる。

リチウムを含むケイ酸塩鉱物のスポジュミン精鉱からリチウムを取り出す。まず鉱石をアルカリ性試薬で処理しマイクロ波加熱で300度Cまで温める。その後、常温常圧で酸に溶解させる。100グラムの鉱石をすべて溶解できた。

従来は1000度Cに加熱し鉱石を変性させてから250度Cで濃硫酸を加え焙焼していた。処理温度が下がり、設備投資は7割減で運用コストは8割減。CO2排出量は9割減になる見込み。

今後は事業規模のプラントを設計するためにデータを集める。リチウム製造だけでなく、セラミックスの溶解処理と希少金属の回収に応用でき…以下ソース

https://newswitch.jp/p/3299...

EV製造時のCO2排出量が大幅に減る模様
これでもう「CO2削減にはEV推進が一番」ということで異論なし?

返信する

002 2022/07/20(水) 06:55:11 ID:EYj5mUzEIg
メチャクチャいいじゃん!
実用化早くお願いね。

返信する

003 2022/07/20(水) 10:52:15 ID:x4f0Rwc1Cg
実用化まで30年てか

返信する

004 2022/07/20(水) 11:58:43 ID:euCxSjaBFY
co2削減してもあまり意味ないんだけど

返信する

005 2022/07/20(水) 16:08:01 ID:AVGous6xjQ
EVはガソリン車で言うところの燃費(電費)がいいし
(同じ燃料費〈電気代〉で走れる距離:EV>PHV>HV>普通のガソリン車)
https://www.fueleconomy.gov/feg/topten.js...
バッテリーの高性能化と低価格化で車両価格がガソリン車を下回るのも時間の問題だから
環境云々に関係なく、ほっといても普及するけどね

返信する

006 2022/07/20(水) 17:04:41 ID:AVGous6xjQ
ここにも注目

>設備投資は7割減で運用コストは8割減

これはEVの車両価格のかなりの部分を占めるリチウムイオン二次電池の製造コストを下げる技術

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:5 KB 有効レス数:10 削除レス数:0





ニュース経済掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:CO2排出量90%削減 リチウム鉱石をマイクロ波加熱で溶解させる凄い技術

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)