資産所得倍増プラン
要は外国人投資家の資産所得が倍増するたげの話
▼ページ最下部
001 2022/06/08(水) 20:36:49 ID:RvKPxfVPtU
池田勇人元首相の所得倍増計画は理に適っていたから理解できたが、
岸田文雄首相の「資産所得倍増」プランは理解できない。
そもそも資産所得を倍増できる有望な投資先(市場や産業)があるのか?
これ、罷り間違えれば国民の資産所得が倍増するのではなく、外国人投資家(国際金融資本)の資産所得が倍増するだけの話になり、
気が付けば国民の資産は良くて半減、悪けりゃスッテンテンになるぞ。
返信する
002 2022/06/08(水) 20:44:36 ID:X1eQhuzBEc
分散投資の利点
20万円で一点買い…1.5倍で30万円に
10万円で二点買い…片方が1.5倍(15万円)になったらその金でもう一方を買い増す→25万円が1.5倍になって37.5万円に
返信する
003 2022/06/08(水) 20:47:48 ID:iNxE7jRUXU
預金に余裕がある公務員とかはいいけど ほとんどの庶民は そんなことに使うお金などない
返信する
004 2022/06/08(水) 20:50:16 ID:2I3WRoEdU2
一 よくわからない金融商品には手を出すな。
一 よくわからないことを言う政治家は絶対に信用するな。
返信する
005 2022/06/08(水) 20:54:04 ID:tGfTlLiHCA
早く検討士政権終わってくれ、財務省の犬は日本の経済を壊す。
なんでこいつが総裁選勝ったのか不思議だったけど、裏で財務省が
動いたのなら納得できる。かつてのミンス党で野田が勝ったのと同じ構図
だから野田は消費税増税しか言わなかった。
返信する
006 2022/06/08(水) 20:55:07 ID:D4/rlJnXNo
投資で金が増えると言うなら、
その金はどこから湧いた金だ?
投資した全員の金が同率で増えると言うのか?
ふざけんなよユダヤの手先の統一教会朝鮮人政権!
返信する
007 2022/06/08(水) 20:56:39 ID:Ubb.17vCis
[YouTubeで再生]

新しい資本主義は2021年自民党総裁選挙において当時候補者であった岸田が「新しい資本主義の構築を目指す」として初めて発表した。
成長と分配の好循環によって、企業に適切な分配を行い、企業の成長を促すことによって経済が成長させ日本型の資本主義を再建させるという意味がある政策であるが、この意味を演説などにおいて詳しく述べておらず、与野党からもよく分からないとの声もある。
内閣は2021年10月15日に「新しい資本主義の実現」のため内閣総理大臣を本部長とする新しい資本主義実現本部の設置を閣議決定した。「本部の庶務は、内閣府の助けを得て、内閣官房において処理する」と定められている。本部員には国務大臣の他、民間人である渋沢健や平野未来、芳野友子が起用された。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E3%81%97%E3%81%...
返信する
008 2022/06/08(水) 21:02:37 ID:qucXNiWldE

貧乏人の資産は体だけ
倍増しても2人になるわけじゃない
返信する
009 2022/06/08(水) 22:18:33 ID:QjW0alh3TU

年金受給者と生活保護者を物価スライドと比例させるようなこのインフレは正しい政策
返信する
010 2022/06/10(金) 08:14:23 ID:bQ5daR26qQ
>そもそも資産所得を倍増できる有望な投資先(市場や産業)があるのか?
逆に絶望的な投資先(市場や産業)ならわかるというのなら信用買いでもすればええだけの話やんけ
どっちもわからないならやめとけや、アンタ投資に向いてないわ
オレと一緒で
返信する
011 2022/06/10(金) 23:03:46 ID:x/hfhQNwNs
はなっから資産所得が無い人はどうしろと。。
岸田・・・知らんがな・・・
返信する
012 2022/06/10(金) 23:18:53 ID:R74K3obJio

外国ならいくらでも投機先がありますよ。
返信する
013 2022/06/11(土) 15:18:31 ID:UK2qxzV1RU
014 2022/06/11(土) 16:35:39 ID:EVbMb9u.Pc
一般庶民は、給料が上がらないので、NISAなんかで手軽に出来る投資を考えている
な~~んて馬鹿なことを言う奴が今増えているが
NISAなんかやって金が増えると思っているのか?
今の若い奴は九九どころか、1桁の足し算引き算も暗算で出来ないから、いくら勉強しても
分からないだろうな
返信する
015 2022/06/17(金) 07:45:19 ID:XsGxNj4j7I
016 2022/06/17(金) 12:43:23 ID:93GrXps15I
国債の長期利回りが上がり出したらいよいよオシマイですが
日本はそうじゃないから大丈夫!
「失われた十年」の頃、たしかにそう聞いたんだがなぁ・・・
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:12 KB
有効レス数:32
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース経済掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:資産所得倍増プラン
レス投稿