太陽光発電所の銅ケーブル2500m分盗難


▼ページ最下部
001 2022/04/05(火) 11:00:52 ID:7vHk3M5o1o
群馬県太田市は4日、運営する「おおた太陽光発電所」(同市緑町)で
銅製の電気ケーブル約2500メートル分(約1300万円相当)が盗まれたと発表した。
同日、警察に被害届を出した。

市によると、盗まれたのは、太陽光パネルと、家庭用電気に変換するパワーコンディショナーをつなぐケーブルで、
地下のマンホールに集約されていた。
3月24日に管理会社から連絡を受けて、職員が発電所に駆け付けたところ、ケーブルが切断されているのを発見した。

発電所では2020年度に年間約8700万円、同年4月には約1000万円の売り上げがあった。
現在、6台あるパワーコンディショナーのうち、1台しか稼働していない。

市は21年7月に運営する別の太陽光発電所でもケーブル約900メートル(約300万円相当)の盗難の被害にあったが、
防犯カメラを設置していなかった。

市脱炭素推進室は「売り上げ減は市の収入減につながり、市民に迷惑がかかる。再発防止を徹底する」としている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f9d79e8cc565f02eba8e4...

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:3 KB 有効レス数:10 削除レス数:0





ニュース経済掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:太陽光発電所の銅ケーブル2500m分盗難

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)