日野エンジン不正、国交省が初の型式指定取り消し…最も重い行政処分
▼ページ最下部
001 2022/03/29(火) 15:22:32 ID:GOwR3CkDhk
002 2022/03/29(火) 16:00:13 ID:4hn29pk7xU
003 2022/03/29(火) 16:08:47 ID:Rl3rA1AqPE
004 2022/03/29(火) 16:26:35 ID:TnmO.2yN4A
連結子会社なんだから賠償金取ったらトヨタの利益が減って相殺されて意味ねえだろ
返信する
005 2022/03/29(火) 17:05:04 ID:wTj0wlIj4E
その車両の生産が出来なくなるって子事は市場に出回った車は修理とかは大丈夫なんだろうかね?
返信する
006 2022/03/29(火) 17:39:21 ID:Ybj1hk5wMM
トヨタ側は怒り心頭で
日野をグループから切り離せという声も出ている
返信する
007 2022/03/29(火) 17:43:45 ID:u0lV9cDR3I
ダイナ/デュトロはしばらくトヨタ製エンジンの2トン以下しか売れなくなるのかな?
日野のN型好きなんだけどな。
返信する
008 2022/03/29(火) 23:11:06 ID:TnmO.2yN4A
009 2022/03/30(水) 08:36:11 ID:4o/yEqFxi.
トヨタも偉そうには言えないだろう
納品している部品メーカーがまともな物を納入しているとは言えない
多少の規格外ならごまかさないと「中小の下請け企業」は経営が成り立たない
返信する
010 2022/03/30(水) 10:57:05 ID:RSyJ41vQI2
トヨタ資本下に入ると、たいていこういう不正をしはじめるよなぁ
ダイハツもトヨタ資本下になってから色々やらかしてるし
スバルも、そろそろ色々バレるんじゃなかろうか
トヨタの場合は系列の整備士学校でも不正が定常化してたしなぁ
その整備士たちがトヨタ系ディーラーなどに就職して
今度は車検の不正がバレてるしさぁ
車検で、あれだけのことをしてるんじゃあ
ほかの部品交換やらなにやらでも、何をしててもおかしくはない
金だけ取っといてなにもやってないパターンも多そう
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:4 KB
有効レス数:11
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース経済掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:日野エンジン不正、国交省が初の型式指定取り消し…最も重い行政処分
レス投稿