朝日新聞、創業以来最大の大赤字…今後新聞は無くなってしまうのか?
▼ページ最下部
001 2022/03/20(日) 00:03:38 ID:Ayn0YuT2nM
新聞購買数の減少など、昨今、新聞業界の低迷がささやかれています。そんな中、朝日新聞は創業以来の大赤字になりました。
まずは、直近の決算内容から朝日新聞の現状を見ていきましょう。2020年度の決算では、441億円もの赤字(純損失)になりました。これは創業以来最大の大赤字となっており、原因は売上高の減少にあると考えられます。
2020年度の朝日新聞の決算内容を見ると、売上高は約2,937億円でした。前年度の売上高が約3,536億円だったため、前期比16.9%減と大幅な減少となっています。また、本業のもうけを示す営業損益は70億円の赤字です。前年の営業損益は23億円の黒字だったため、大幅な減益となっています。
このように、2020年度の朝日新聞の決算は、本業のもうけが赤字に転落するという、かなり悪い業績でした。
https://fuelle.jp/archives/8819...
返信する
002 2022/03/20(日) 00:15:23 ID:.T4qPDO8r6

普通の企業ならもう10回くらい倒産するくらいの不祥事引き起こしてるだろ。
なんでまだ生きてるの??
返信する
003 2022/03/20(日) 00:16:02 ID:6lNAGT1wmU
004 2022/03/20(日) 00:31:35 ID:J1HIt/xpGc
偏りはあるけどネットニュースで事足りるもんなあ
ネットのほうが情報の更新早いし
ニュースにお金を出す人はどんどん減ると思う
紙の新聞はなくなるかもね
返信する
005 2022/03/20(日) 00:40:13 ID:O0snV9dJS6
006 2022/03/20(日) 00:46:49 ID:.T4qPDO8r6
だいたい「新聞」「NEWS」の名のとおり、新鮮さが売りの新聞が何で朝も昼も同じ値段で売ってるのか。
鮮度がどんどん落ちてるわけだから、魚や野菜みたいに時間経つごとに値段下げてけよ。
何ちゅー殿様商売だか。
返信する
007 2022/03/20(日) 00:52:20 ID:DnHyc9f1qk
新聞いらね。
朝の電車の中で新聞バサバサやってるジジイとかちょーウザってぇんだよ。新聞の上から顔面にパンチしたくなる。
返信する
008 2022/03/20(日) 01:29:00 ID:CH6dutbReY
009 2022/03/20(日) 02:00:52 ID:gzdwK2f02w
新聞は要らないが新聞紙は色々と使い道があるのでなくなると困る
返信する
010 2022/03/20(日) 04:06:34 ID:TOVobF82Lg
「失われた40年」は確実、「失われた50年」も約束されたようなもの
とされる世のおもむきからして新聞、固定電話、NHKは是非切り捨てたいところ。
うちの地元紙も購読止めたくなるほど偏向が酷い。
それでも地元密着の記事はたまに面白いのもあるし、
上の人も言うように古新聞はいろいろ使い道があるんだよね。
毎日配達してくれる人もとても有り難く思うし、どうしたものか。
返信する
011 2022/03/20(日) 06:58:25 ID:btHoDZEcxg
012 2022/03/20(日) 07:47:51 ID:jg4WAXkxyI
儲けるために、火のない所に、火をつける。
又は火を煽る。
返信する
013 2022/03/20(日) 07:53:01 ID:EAjBEvbFag
014 2022/03/20(日) 08:13:02 ID:vPizr1ELYQ
015 2022/03/20(日) 09:26:41 ID:Z/VuIDmNT2
「すべて話し合いで解決できる!」と仰るわりには、同じマル狂仲間の共産党とは大変仲が悪いw
言う事とやる事がここまで真逆な連中も珍しい。
返信する
016 2022/03/20(日) 10:18:57 ID:aVTFnNTDps
017 2022/03/20(日) 13:03:45 ID:xFx2wcMw3k
018 2022/03/20(日) 13:41:40 ID:YMsMnbW02s
日本の敵や日本を壊そうとしている人達が
何を考え何をやっているのかを丁寧に解説してくれる貴重な情報源
それを大赤字でやってくれているんですよ
皆さん感謝した方がいいですよ
返信する
019 2022/03/20(日) 18:38:55 ID:03h.HvRt6w
産経と朝日が仲良く滅び、
読売は現状維持、毎日が中道まで右傾しつつ、双方とも漸減の道・・ってとこかな?
返信する
020 2022/03/20(日) 19:22:46 ID:fIHuygYZzY
朝日新聞は梱包材として利用価値がある。あとうちの犬(ミルクちゃん3歳メス ミックス)のウンコ取り用。
返信する
021 2022/03/20(日) 21:52:06 ID:8w3I3puDVw

創業以来、最大の赤字。
この人達の給料はどうなるの?
返信する
022 2022/03/21(月) 14:15:14 ID:aF7g2k6kK6
023 2022/03/21(月) 14:25:11 ID:2Cjtxb31Sk
>>10 新聞、NHKは止めればいいけど、固定電話はな~。
確か契約した時、7,8万したわ。今は使わないので休止にしてるけど。
昔は権利をそれなりの値段で売れたけど、今はゼロ。腹立つわ。
返信する
024 2022/03/21(月) 16:45:47 ID:aF7g2k6kK6
>>21 それにしてもブサイク揃いだな。
顔の醜さが所業の醜さに繋がったのかな?
そんな人ばかりじゃないと思うけどさ、こいつらの振る舞いを見てるとそう思ってしまう。
返信する
025 2022/03/21(月) 16:56:03 ID:mfY6pUxmmk
次期の決算で、記録更新するだろうから
騒がなくてもいいんじゃね?
返信する
026 2022/04/05(火) 18:25:25 ID:xag.MsvJKo
記事を捏造することもあるからな、日本のメディアは信用できない。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:9 KB
有効レス数:26
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース経済掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:朝日新聞、創業以来最大の大赤字…今後新聞は無くなってしまうのか?
レス投稿