花畑牧場の従業員ストライキ波紋
▼ページ最下部
001 2022/03/06(日) 01:10:26 ID:HZvpdoAS/Q
花畑牧場は1992年設立で、北海道内に4カ所の工場(中札内村、音更町、夕張市)を構えている。特定技能や特定活動の在留資格を持つベトナム人従業員の受け入れを1年半前から始め、現在、135人が働いている。
従業員を支援する札幌地域労組によると、発端となる寮の水道光熱費値上げは昨年10月に始まった。
寮の家賃はなく、月々の光熱費は7千円だった。それが10月は7545円、11月は7096円、12月は9862円、1月には1万5386円と、従来の約2倍に上がったという。同労組によると、ある従業員の月の手取りは残業込みで16万~18万円程度だという。
1月給与が支給された1月25日、従業員数十人が会社との連絡に使うグループラインで、光熱費値上げに不満を持っていることや、値上げについて説明がないことに怒っていること、場合によっては皆で仕事を休むことなどを伝えた。当時に労組はなかったが、札幌地域労組は「彼らにとって精いっぱいの通告だった」という。
1月26日朝、中札内村の十勝第2工場に寮からバスで出社してきた従業員たちは、田中社長を含む会社側に増額分の光熱費の負担を求め、問題解決まで仕事をしないと伝えた。その後、約40人がストライキに入った。
一方、会社側が2月28日にウェブサイトに掲載した説明などによると、「朝の話し合いで田中社長が『問題は必ず解決する。2日間待ってほしい』と訴えたが、従業員が『信用できないから帰る』と言い、約40人が就労を拒否した」という。2日間の猶予を求めたのは、支払い方法や時期を確認するために必要だったという。
https://news.livedoor.com/article/detail/21782122...
返信する
002 2022/03/06(日) 01:34:24 ID:WQ/BVEKrys
003 2022/03/06(日) 02:05:23 ID:oWbIekmnds
あいつは青森県民からも道民からも嫌われてるからな。
嫌われるのにはちゃんとした理由があるんだよ。
返信する
004 2022/03/06(日) 03:37:50 ID:HTauaDSISA
そうかそうかベトナムのキャラメルなんて買わん
返信する
005 2022/03/06(日) 03:38:00 ID:BN.EqUj9VU
006 2022/03/06(日) 04:44:56 ID:V1GNl3fP5w
007 2022/03/06(日) 05:02:51 ID:a1vhL4lCzY
うちもこの冬、電気代だけでも1万円になったからね。
北海道で1.5万円だったら安いほうだろう。
返信する
008 2022/03/06(日) 06:34:04 ID:K7PysMwQOI
銭ゲバ こいつは定期的になんかやらかす
アップフロントはろくなタレントいねえ
返信する
009 2022/03/06(日) 06:43:41 ID:hpXy7SKzno
北海道で16マンもらってるなら十分だろw
返信する
010 2022/03/06(日) 07:10:49 ID:TAGA4rTdsI
011 2022/03/06(日) 07:30:18 ID:wuA9kAxSnI
ベイトナムル人はサブスク意識
使い放題のつもりです
課金型はベートナウムル人には合わない
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:8 KB
有効レス数:20
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース経済掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:花畑牧場の従業員ストライキ波紋
レス投稿