クレベリン大増産、見込みより需要伸びず大量に売れ残り95億円の赤字
▼ページ最下部
001 2022/02/18(金) 22:37:26 ID:GTS/Mxp3SY
大幸薬品が18日発表した2021年12月期連結決算は、最終利益が95億円の赤字(前期は38億円の黒字)となった。新型コロナウイルスの感染拡大を受けて主力の除菌製品「クレベリン」を大幅に増産したものの、大量に売れ残り、損失を計上したことが響いた。
20年12月期はクレベリンの売れ行きが伸び、過去最高の最終黒字となった。さらに需要が拡大すると見込んで、約23億円を投じて新工場を建設していた。大幅に生産を増やして攻勢に打って出たところ、ブームが失速し、在庫が積み上がった。新工場も昨春から稼働を停止している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/17242a4eb6ca6ce3a77e9...
返信する
002 2022/02/18(金) 22:58:54 ID:p2f1o1uamo
株価の推移みてワロタ
一瞬だけど天下獲った気分みたいになっちゃったんだろうな~
返信する
003 2022/02/18(金) 23:28:16 ID:qhKiCZC9ro
大幸薬品株式会社に対する景品表示法に基づく措置命令について
2022年01月20日
消費者庁は、本日、大幸薬品株式会社に対し、同社が供給する「クレベリン スティック ペンタイプ」と称する商品、「クレベリン スティック フックタイプ」と称する商品、
「クレベリン スプレー」と称する商品及び「クレベリン ミニスプレー」と称する商品に係る表示について、それぞれ、景品表示法に違反する行為(同法第5条第1号(優良誤認)
に該当)が認められたことから、同法第7条第1項の規定に基づき、措置命令を行いました。
https://www.caa.go.jp/notice/entry/027340...
返信する
004 2022/02/19(土) 07:57:03 ID:Ys.NZvUi4M
消費者庁が効果なしとか公表してたからなw
返信する
005 2022/02/19(土) 10:14:38 ID:k7dYLFhLl6
大幸薬品が消費者庁を相手に、自身が持つクレベリンの効能データー(有効性)を元に、訴訟(損害賠償請求)を、起こしたらおもろいやろな。
こういうのんて、「お上」=役人への、心づけ=上納金w が、無いからやられるんだろな。
返信する
006 2022/02/19(土) 18:49:13 ID:S9SPtBtOlo
007 2022/02/19(土) 20:33:34 ID:rCsSCFQ3IA
>>6 そりゃ永遠やろ
大手家電メーカーのマイナスイオンで空気洗浄とかまだやってんだから
昔から言われてるけど本当に室内空間の除菌しようと思ったら中にいる人が無事じゃすまないって
返信する
008 2022/02/19(土) 21:17:49 ID:WVwgWj8H86
バカ発見器
百田尚樹も得意げにぶら下げてたな
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:4 KB
有効レス数:9
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース経済掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:クレベリン大増産、見込みより需要伸びず大量に売れ残り95億円の赤字
レス投稿