大気汚染が酷い薪ストーブをエコだと売り込む朝日新聞
▼ページ最下部
001 2022/01/04(火) 13:45:32 ID:ZjZrdCay.U
朝日新聞が大気汚染が酷い薪ストーブをSDGsやエコな製品として紹介して炎上してしまいました。WHOの推定では、毎年380万人が木材の煙による室内汚染で死亡しています。
薪ストーブは不便で非効率ゆえ廃れたわけですし、環境汚染も酷くとくに呼吸器系の疾患を持つ人にはキツイものです。新聞社と記者は想像力も乏しい、取材をちゃんとしているのかという厳しい指摘も。
朝日新聞の記者の人は、薪ストーブの深刻な実態がわかっていないようです。
環境や人間にはやさしくないただの趣味と割り切らないと、命よりもファッションが大事だということになりかねません。
森林破壊の最大の原因は燃料にするための木材の伐採であり、その脅威は石炭火力よりはるかに大きいのです。ファションのために人々の生命を危険にさらすのは本末転倒です。
https://agora-web.jp/archives/2054544.htm...
返信する
030 2022/01/21(金) 18:54:00 ID:y83VFx4apc
031 2022/01/22(土) 15:33:08 ID:gIN/E6kZe.
032 2022/01/26(水) 12:44:08 ID:hlyKKFkR/M
田舎で自己満足で楽しんでるならいいけど街中で短い煙突だと近所に煙たい臭いを撒き散らされるから凄く迷惑。
返信する
033 2022/01/31(月) 01:19:23 ID:wQTh1Dlhgw
少なくとも大気汚染という意味では木が自然に朽ち果てるほうがたくさんCO2 を出すので
燃やすほうが温暖化という部分で地球環境に貢献している。
返信する
034 2022/03/12(土) 19:31:02 ID:.WMbx7CKZw
>>33 燃やした場合は含まれている炭素のほとんどがCO2になるが
自然に朽ちた場合はシロアリとか菌類などの微生物によって分解され
一部は他の動植物の餌になるから全部がCO2になるわけではない
あと
本題とは関係ないけどCO2は汚染物質ではないよ
無くなったら植物は育たなくなり人は微笑みを無くす
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:12 KB
有効レス数:34
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース経済掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:大気汚染が酷い薪ストーブをエコだと売り込む朝日新聞
レス投稿