東京ガス、蓄電池開発に400億円投資へ「海外企業とも組み研究開発…
▼ページ最下部
001 2021/12/15(水) 08:01:03 ID:4jCnQg.UiA
東京ガスの内田高史社長が読売新聞のインタビューに応じ、2030年までに400億円程度を蓄電池開発に投資する方針を明らかにした。発電量が天候に左右される再生可能エネルギーの普及には、電気をためておく蓄電池の活用が不可欠で、「海外企業とも組みながら研究開発を進める」と述べた。
東京ガスは30年までに国内外の再生エネ事業に6000億円を投資する方針。このうち400億円程度を蓄電池に充てる。大型の蓄電池は、天候不順などで太陽光や風力の発電設備から供給が滞った場合のバックアップ手段にもなるため、重要性が高まっている。
都市ガスの脱炭素化では、再生エネで作る水素と二酸化炭素(CO2)を活用し、合成メタンを製造する研究を進める。1立方メートルあたり100円程度の水素製造コストを、30年までに25円にすることを目指す。内田氏は「再生エネ電源を安く調達できる海外で製造…以下ソース
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20211214-OYT1T50209... とっくの昔に米T社が目を付け、実用化し、製品化して、成果を上げてる分野ですな
「海外企業とも組み」の“海外企業”ってやっぱり米T社?
◆テスラの大規模蓄電池の成功がもたらした驚くべき結果
https://blog.evsmart.net/ev-news/tesla-energy-hornsdale... テスラがオーストラリアの南オーストラリア州に設置した大規模蓄電池は、現地の電気供給サービスのシェア55%を占めただけでなく、電気料金を90%も引き下げてしまいました。Australian Energy Weekでの発表をもとに、何が起こったかを紹介します。…以下ソース(2018年6月18日)
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:2 KB
有効レス数:2
削除レス数:0
閉じる/戻る
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース経済掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:東京ガス、蓄電池開発に400億円投資へ「海外企業とも組み研究開発…
レス投稿