日立、英の次世代鉄道を3000億円で受注 欧州で日本勢初
▼ページ最下部
001 2021/12/10(金) 01:58:29 ID:am8VsoDxNg
日立製作所と仏アルストムは9日、英国の次世代高速鉄道計画「ハイスピード2(HS2)」の車両54編成を受注したと発表した。車両の製造と12年間の保守契約を合わせ、受注額は約20億ポンド(約3000億円)。欧州で次世代の高速鉄道車両を受注するのは日本勢で初めて。日本の鉄道技術の海外展開に弾みが付くことになる。
両社の共同事業体が受注した。HS2の営業最高速度は時速360キロメートルと欧州最速で、東北・秋田新幹線の時速320キロメートルを上回る。日立にとって、英国では都市間高速鉄道向けに計866両を受注した17年以来の大型受注となる。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR09C5Z0Z01C21A2...
返信する
002 2021/12/10(金) 02:12:47 ID:XjGmAm78xo
小型原発もだし日立の一人勝ちだなあ
松下、東芝とどうしてこんなに差がついたのか
返信する
003 2021/12/10(金) 02:45:26 ID:3qNMhmfVxA
イギリスって、そんなもんも自前で作られんのか?
落ちぶれたもんだなぁ・・・
返信する
004 2021/12/10(金) 08:47:53 ID:qpfaMa9Arg
>>3 もしもの責任回避で安上がり、というのもあるだろうけど
ドイツはじめ、今の欧州工業ってそれほどでもない印象
規格認証商法著しい
返信する
005 2021/12/10(金) 09:31:18 ID:qDd4KzP/y.
▲ページ最上部
ログサイズ:9 KB
有効レス数:13
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース経済掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:日立、英の次世代鉄道を3000億円で受注 欧州で日本勢初
レス投稿