大学生の内定率 70%台を回復 文科省「業績回復で採用数増えた」
▼ページ最下部
001 2021/11/19(金) 18:14:11 ID:bAC.46xPvg
来春卒業する大学生の就職内定率(10月1日現在)は71・2%で、前年同期を1・4ポイント上回ったことが19日、文部科学、厚生労働両省の調査で分かった。前年は新型コロナウイルスの感染拡大で採用環境が悪化し、内定率は60%台に落ち込んだが、2年ぶりに70%台を回復した。文科省は「業績回復で採用数を増やした企業が多かった」としている。
調査は、全国の国公私立大62校の学生4770人を抽出し、推計した。男子は70・7%(前年同期比1・9ポイント増)、女子は71・7%(同0・8ポイント増)。文理別では、文系が70・8%(同2・1ポイント増)、理系が72・6%(同1・9ポイント減)だった。
地域別では、関東が77・6%(同3・2ポイント増)で最も高く、近畿73・6%(同2・1ポイント増)、中部73・3%(同5・4ポイント増)、北海道・東北63・9%(同0・3ポイント減)、九州60・0%(同4・4ポイント減)、中国・四国55・4%(同4・3ポイント減)の順だった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6d6b7c6824a06ed52c62c...
返信する
002 2021/11/19(金) 18:29:00 ID:SbxArTsYEk
003 2021/11/19(金) 22:02:46 ID:XgLL7MCoHE
そもそも大学出たからって、内定出たり正社員になれると思ってる方がおかしい。
返信する
004 2021/11/20(土) 08:02:57 ID:Qo.5vqWjOk
日本社会の人口構成が高齢化していて生産年齢人口が減少しているのに、この就職率ってことは結構ひどい状態だと思う。
返信する
005 2021/11/21(日) 18:14:19 ID:KCgNcmXAYA
>>4 もう、役に立たない人間は飼えないんだよ。
日本の大学、特に文系なんて何で金払わなきゃいけないの?って人間ばかり。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:3 KB
有効レス数:6
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース経済掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:大学生の内定率 70%台を回復 文科省「業績回復で採用数増えた」
レス投稿