コロナワクチン巡り日本の技術に再脚光 ヤマサ醤油が重要な原料製造
▼ページ最下部
001 2021/10/18(月) 18:05:19 ID:yRWtXH1FPA
新型コロナウイルスの感染抑制に大きく貢献しているのが「メッセンジャーRNA(mRNA)」ワクチンだ。ワクチンは米国など海外メーカー製だが、生産過程で日本の消費者におなじみの企業なども重要な役割を果たしている。コロナ禍収束へ日本の技術が再び脚光を浴びそうだ。
日本国内で接種されているワクチンの大半は米ファイザーやモデルナ製のmRNAワクチンだが、mRNAを合成するための重要な原料となる核酸「シュードウリジン」の製造を担うのが、「ヤマサしょうゆ」や「昆布つゆ」で知られるヤマサ醤油(千葉県銚子市)だ。
mRNAを構成する物質に「ウリジン」があるが、そのまま体内に入ると、自然免疫がmRNAを壊して抗体を生成するため、必要なタンパク質が作られにくくなる。そこで、ウリジンをシュードウリジンに置き換えることで自然免疫を回避できるという。この原理を発見したのが、ノーベル賞候補にも名前が挙がった米ペンシルベニア大のカタリン・カリコ客員教授(66)らだった。
ヤマサ醤油の医薬・化成品事業部担当者は「今回のワクチンに使える数量と品質のシュードウリジンを作るのは世界でも数社しかない。原料供給に関わることができたことは大変うれしく思う」と語る。
ほかにも化学メーカー大手のAGC(東京都千代田区)やカネカ(同港区)もコロナワクチンで重要な役割を果たす「プラスミドDNA」の製造受託を担う。
また、研究面でもmRNAの実用化に関わる原理で古市泰宏・新潟薬科大客員教授の貢献が伝えられた。
https://news.livedoor.com/article/detail/21047646...
返信する
002 2021/10/18(月) 18:18:12 ID:7/iscRPG4Q
003 2021/10/18(月) 18:21:19 ID:9Dq4ak.akQ
ヤマサ醤油って、確か江戸時代にインシュリンを作っていたよな
それで多くの花魁たちが助かったってドラマで言っていたぞ
返信する
004 2021/10/18(月) 18:47:56 ID:X//0Aa/I8o
勘違いしたアホがスーパーの醤油買い漁るんだろうな。
返信する
005 2021/10/18(月) 19:03:04 ID:1.pBP9F5SM
>>3 ペニシリンじゃなかった?
あんど~なっつを食べたくなってきた (^。^;)
返信する
006 2021/10/18(月) 20:51:32 ID:mQciObjYQI
▲ページ最上部
ログサイズ:3 KB
有効レス数:7
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース経済掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:コロナワクチン巡り日本の技術に再脚光 ヤマサ醤油が重要な原料製造
レス投稿