トヨタ、全固体バッテリー車世界初公開!今後16兆ウオンを投資へ
▼ページ最下部
001 2021/09/08(水) 06:18:30 ID:rR6XfWgZaU
日本のトヨタ自動車が7日、固体バッテリーで走る電気車を公開した。公式ユーチューブチャンネルで公開した映像には、「昨年6月に開発した」という説明があり、トヨタは「世界初の全固体バッテリー装着プロトタイプ自動車で正式ナンバープレートも受けた」という英文説明も付け加えた。
全固体バッテリーは電気自動車産業を変えられる画期的な技術とされる。現在販売されている電気車に搭載するリチウムイオン電池は液体状態の電解質を使用する。一方、全固体バッテリーは電解質が液体ではなく、固体状態のバッテリーをいう。
全固体バッテリーが次世代として注目されるのは、リチウムイオンバッテリーより爆発や火災の危険性は少なく、走行距離は長いからだ。トヨタはこの日、固体バッテリーの電気車を公開し、「走行データなどを収集している」と説明した。
トヨタは同日、電気自動車のバッテリー投資計画も明らかにした。 2030年までに16兆ウォンをつぎ込む。これには全固体バッテリー啓発計画も含まれた。
http://blog.livedoor.jp/sekaiminzoku/archives/56068617...
返信する
003 2021/09/08(水) 07:13:53 ID:0FMgcNbeZY
一生のお願いですから
こっちを見ないでください
返信する
004 2021/09/08(水) 09:57:24 ID:af3yeTenmg
>トヨタは電気自動車のバッテリー投資金額を公開しただけで、具体的なバッテリー工場建設計画は出していない。
これ、全固体電池部門では日本は世界的に後進国で、トヨタは水素エンジンに拘った為にEV開発に遅れている。
世界トップのクァンタムスケープが最大のライバルであるフォルクスワーゲングループ出資なのでそこのノウハウ使用はないだろう。
そう考えると中華資本以外のスタートアップ企業ソリッドパワーがトヨタと関係のある三桜工業が出資しているので、このソリッドパワーの
ノウハウで提携するのではないだろうか。実際に試作品もその系統か…
ソリッドパワーはBMWとフォード資本入っており、トヨタは直近でもBMWと共同開発車を発表したりフォードともHV技術の
共同開発をしていた過去もあり縁はある企業で、将来的にアップルカー開発の視野を考えるとやはりアメリカ企業と提携するのが理にかなっている。
返信する
005 2021/09/08(水) 10:44:49 ID:kF1EKNcWf6

全固体電池はもちろん次世代電池を掌握してるトヨタの勝ちでしょう
返信する
006 2021/09/08(水) 13:19:36 ID:7MiQq8QIAU
▲ページ最上部
ログサイズ:9 KB
有効レス数:15
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース経済掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:トヨタ、全固体バッテリー車世界初公開!今後16兆ウオンを投資へ
レス投稿