NSX生産終了のホンダ、EV化加速 四輪事業立て直しへ
▼ページ最下部
001 2021/08/06(金) 05:39:00 ID:ZGWp1S3nO6
ホンダが高級スポーツカー「NSX」の生産を令和4年12月で終了する。決断の背景には、かつて進めた拡大路線の失敗で利益率が低迷する四輪事業の立て直しを急ぐとともに、2050(令和32)年に温室効果ガス排出量を実質ゼロにする「カーボンニュートラル」を達成するという大きな課題を抱えることがある。電動化などに対応するため、看板車種でも聖域なく淘汰(とうた)する動きが進む。
同社の令和3年3月期の四輪事業の営業利益率はわずか1%で、二輪事業の12・6%に大きく差をつけられた。
こうした状況を打開するため、ホンダは英国工場や狭山工場(埼玉県狭山市)の閉鎖で生産能力の適正化を図り、ミニバン「オデッセイ」や高級セダン「レジェンド」、燃料電池車(FCV)とプラグインハイブリッド車(PHV)を展開する「クラリティ」の生産終了も決めた。
また、カーボンニュートラル達成のため、「脱エンジン」にも着手。参戦と撤退を繰り返してきた自動車レースの最高峰・フォーミュラワン(F1)から2021年シーズンを最後に完全撤退する。
以下ソース
https://www.sankei.com/article/20210803-DW3EFE2V7JN7B...
返信する
002 2021/08/06(金) 06:15:54 ID:EzbclxZccA
その生産や電気はカーボンから産まれるんだけどな。製品使用段階だけのカーボンニュートラルなんて相殺してカーボンプラス排出になるわ
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:4 KB
有効レス数:8
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース経済掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:NSX生産終了のホンダ、EV化加速 四輪事業立て直しへ
レス投稿