電力需給「ここ数年で最も厳しい」「冬も不足」経産省
▼ページ最下部
001 2021/05/27(木) 15:34:31 ID:j3eh0ym4Z.
梶山弘志経産相は5月14日の会見で、「今年夏季の電力需給が逼迫し、来年1、2月には東電管内で電力供給が不足する可能性がある。
逼迫の理由は、事業環境の悪化により火力発電設備の休廃止が相次いでいるため」と述べた。
火力発電設備が休廃止される状況は、経産省が進めた電力市場の自由化と、固定価格買取制度(FIT)下の再生可能エネルギー(再エネ)
発電設備導入増により、もたらさられているとも言えるのだが、大臣は当然そんなことには触れない。
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/2300...
返信する
002 2021/05/27(木) 16:15:48 ID:Atw4ECPs0g
能無し政府はこれでもEV進める…並行してトヨタにならい政治指導で水素のインフラ整備する位無い頭でも使えよ…
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:7 KB
有効レス数:20
削除レス数:2
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース経済掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:電力需給「ここ数年で最も厳しい」「冬も不足」経産省
レス投稿