ソフトバンクGの純利益4.9兆円 赤字一転、国内最高益に
▼ページ最下部
001 2021/05/13(木) 06:37:38 ID:5A1MZ3CWf6
ソフトバンクグループ(SBG)が12日発表した2021年3月期の連結決算(国際会計基準)は、純利益が4兆9879億円だった。過去最大の赤字だった20年3月期から一転し、国内企業の純利益では過去最大を記録した。SBGの利益のほとんどはファンド投資先の含み益で、株高の恩恵を受けた。収益の振れ幅が大きいことが浮き彫りになった。
SBGの投資会社化は前期の決算でより鮮明となった。通信子会社ソフトバンクの事業別利益は8479億円だった。世界の有望スタートアップに投資する「ビジョン・ファンド」事業の利益は4兆268億円で、全体の利益の7割を占める。
直近1年間の本決算で比べると、SBGの純利益は世界1位の米アップル、サウジアラビア国営石油会社サウジアラムコに続く3位だった。
http://blog.livedoor.jp/sekaiminzoku/archives/55742513...
返信する
003 2021/05/13(木) 07:10:37 ID:wRVScrO906
売上5兆なんぼで、利益が5兆弱ってどんな商売なんだよ・・・
返信する
004 2021/05/13(木) 07:15:39 ID:O.jyBS4HdQ
政府頼みでしょ?
ソフトバンクはユニクロ同様、寄与度の高い日経上げ銘柄だから政府としては下がって欲しくない
ソフトバンク投資先も軒並み買い上げてるんだろう
はっきしいってむちゃくちゃ
返信する
005 2021/05/13(木) 07:17:56 ID:pc8FDK/0GI
006 2021/05/13(木) 08:24:45 ID:/0tBVrnSs.
ビジョンは仮想通貨が値上がると必然的に利益上がるからなw
返信する
007 2021/05/13(木) 08:40:52 ID:/lQ5xwgtfU
008 2021/05/13(木) 19:13:24 ID:DofPz6rn9E
009 2021/05/13(木) 20:19:09 ID:SF9.C71Z7A
含み益だから株式を手放さない限り利益は手にできない。
返信する
010 2021/05/14(金) 09:49:57 ID:J4NU7EPeTY
▲ページ最上部
ログサイズ:3 KB
有効レス数:10
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース経済掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:ソフトバンクGの純利益4.9兆円 赤字一転、国内最高益に
レス投稿