麻生財務相〝マスクいつまで〟について専門家が発言


▼ページ最下部
001 2021/03/23(火) 18:47:21 ID:NnMqFU69UY
「グッとラック!」で麻生財務相〝マスクいつまで〟について専門家が発言

感染症の専門家で、コロナ関連でテレビ番組に引っ張りだこになっている日本医科大特任教授の北村義浩氏は、
ワクチン接種が高齢者の後、一般に行きわたるのは「来年初めか今ごろじゃないか」と分析。
ワクチンを接種したとしても、その免疫の有効期間が不透明で、かつ変異株への対応も余儀なくされるとして、
「23年春くらいまでにはお薬ができると思う。お薬ができれば、マスクは外せると思う」と指摘した。

つまり2年先の春まで、マスクを付けた生活が続くということ。
MCの立川志らくやコメンテーターの田村淳らはそろって落胆した。

返信する

002 2021/03/23(火) 19:04:16 ID:XfuKlns8Tw
新コロは無毒だし、ウイルスにマスクは無力。
マスクで防げるのは唾液の飛沫の直進だけ。
呼吸出来てるということはウイルスも素通り。

返信する

003 2021/03/23(火) 19:07:18 ID:N2bgHAMz8I
薬なんて関係ないだろ
オッサンのきたねえ飛沫誰が浴びたいんだよ
まあそういう趣味の奴いるかWW

返信する

004 2021/03/23(火) 19:41:03 ID:ULVlYVmHJ6
もうコロナで死んだ人は運が悪かったって事で、弱者切り捨てようよ。
経済的弱者は切り捨てといて、身体的弱者だけ保護するなんて不公平だよ。

返信する

005 2021/03/23(火) 20:13:29 ID:FbAaz0cnMY

0.03μのコロナウィルスを防げるマスクがそもそも有るのか?

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:65 KB 有効レス数:81 削除レス数:3





ニュース経済掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:麻生財務相〝マスクいつまで〟について専門家が発言

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)