アパレルの売れ残り衣料品を買い取って安価で販売するゲオ
、出店加速のワケ
▼ページ最下部
001 2021/02/05(金) 14:06:04 ID:AgzEZjYP86
ゲオホールディングス(HD)はアパレルメーカーなどから売れ残った衣料品を買い取って
安価で販売する業態「オフプライスストア」について、毎年2ケタのペースで出店する。現在、
関東や東海などに構える8店舗にとどまるが出店を加速し、将来は300―400店舗を目指す。オ
フプライスストアはコロナ禍を背景に衣料品の余剰在庫が膨らむ中で参入が相次ぐ業態。多店
舗展開により知名度向上を急ぐ。
ゲオHDは子会社のゲオクリア(名古屋市中区)を通じてオフプライスストア「ラック・ラ
ック・クリアランスマーケット」を展開している。2019年に1号店を開店して以降、関東、
東海、関西地域の大型ショッピングモールを中心に出店を進め、20年11月には業界で初めて
百貨店に出店した。
今後、百貨店など「広域客が集まる主要都市の駅近郊」(川辺雅之ゲオクリア社長)での
店舗展開を加速する考え。
コロナ禍をきっかけにアパレル需要が低迷し、メーカーや小売店には売れ残った在庫が積み
上がっている。オフプライスストアはそうした在庫を買い取って販売するディスカウント業態。
アパレル大手のワールドや、「ドン・キホーテ」を展開するパン・パシフィック・インターナ
ショナルHDなど参入が相次ぎ、競争が激しくなっている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6c4df5d48985c5d265561...
返信する
015 2021/02/07(日) 02:13:25 ID:GtWN2NspjM
>>14 工業用ウェスの最低ランクは縫製工場の端切れや可燃ごみから回収した古着だったりする。
中には当然パンツや下着が混入していることも・・・。
返信する
016 2021/02/07(日) 05:28:13 ID:DRM5FBdMVE

フェチの人は真正の生脱ぎが欲しいんだよね。
棚卸し品のアウトレットみたいなので抜ける?
返信する
017 2021/02/07(日) 09:44:27 ID:P3aqpSK5/U
>>11 お前はアパレルの流通が全くわかっていない。
製造コストと輸送コストを抑えるために、販売予定量の5倍を仕入れる。
で、商品の購入者はタンスに5倍の在庫を抱えている。
これが現状のアパレル業界の商品と流通の関係。
商品を作る製造もそれを店頭に運ぶ流通も店頭で販売する販売も商品を購入する消費者も
全員最適量の5倍の在庫を抱えている。
なんで?
理由は簡単、お前みたいな数字も理屈も考えないで勢いだけの人間が多いからだよ。
返信する
018 2021/02/07(日) 12:49:06 ID:rBZ2fRx6iE
>>17 数字も理屈も考え抜いたお利口さんが在庫抱えてんだろ?
コロナが原因じゃないよ?前からだ。だからzozoが儲かった。
馬鹿は死んでいいよ。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:10 KB
有効レス数:17
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース経済掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:アパレルの売れ残り衣料品を買い取って安価で販売するゲオ
レス投稿