次のテスラと注目される「リヴィアン」の正体
アマゾンも実力を認めた電気トラックの凄み
▼ページ最下部
001 2021/02/03(水) 23:37:23 ID:SCsp4N0onI
ロケットのように素早い進歩を遂げたテスラに匹敵する会社を想像することは困難だが、「次のテスラ」になることを目指す電気自動車(EV)のスタートアップなら、それはリヴィアンだ。
2009年に設立されたリヴィアンは、電動ピックアップトラックとSUVの生産に向けて準備を進めている。これらのモデルの双方ともに、夏までには公道で走行する予定となっており、イリノイ州の旧三菱工場で生産される予定だ。リヴィアンはまた、アマゾン向けの電気配送トラックも開発している。
◆アマゾンやブラックロックが出資
しかし、リヴィアンを特徴づけるのは、そのそうそうたる投資家の一覧だ。アマゾンは、リヴィアンの単なる顧客ではなく、同社に多額を出資している。そのほかにも、ブラックロック、フィデリティ、ティー・ロウ・プライスや、リヴィアンの技術を採用した車両の発表を計画しているフォード・モーターなどが支援者に含まれる。
直近の資本投入について、リヴィアンは、ティー・ロウ・プライスがアドバイザリーを務めるファンドとアカウントのグループから26億5000万ドルの資金調達を行ったことを1月26日に発表している。
ほかにもフィデリティやアマゾンの「Climate Pledge Fund(気候変動対策に関する誓約のための基金)」などの投資家も含まれている。リヴィアンの価値は、この投資ラウンドで270億ドルを超えており、 2019年初頭からの総投資額は80億ドルにのぼっている。
ティー・ロウ・プライスのポートフォリオ・マネジャー、ジョゼフ・ファスは、その声明でこう述べている。「われわれは2021年の到来を熱望してきた。2021年が到来した今、リヴィアンが革新的な製品を顧客に提供し始めることに興奮している」。
多額の軍資金があっても成功する保証はなく、ゼロから新車を生産することは、既存の自動車メーカーにとってはもちろん、スタートアップ企業にとっては途方もない作業となるだろう。
リヴィアンの創業者でCEOのRJスカリンジは、インタビューで、「このようなものを作るプロセスは、数千という部品が数百にのぼるサプライヤから集まってくる複雑なオーケストラなので単純ではない……確かに人が思っているよりもはるかに複雑だし、さらには私が思っていたよりもはるかに複雑なものなのだ」と語っている。
(リヴィアンのスカリンジCEOは、MITで博士号を取得したエンジニア)
返信する
002 2021/02/03(水) 23:39:26 ID:SCsp4N0onI
◆電気自動車はいずれ市場の100%占める
リヴィアンはテスラと同じく、交通手段の電化を利用したいと考えている。自動車メーカーの重役の大半は、世の中がこの方向を目指していることを確信している。テスラは昨年までの5年間で、年間生産台数を、5万台から10倍に増やした。ゼネラルモーターズ(GM)、フォードやフォルクスワーゲンなどの自動車メーカーは、いずれ化石燃料モデルに取って代わる電気自動車やトラックの開発に数十億ドルを投じている。
「電気自動車の台数は、私が生きている間に、市場のごく一部を占めるところから、市場の100%を占めるところへと移行するだろう」とスカリンジは言う。「既存勢力でその移行を可能にする有力企業もあるだろうが、新たな企業が参入するチャンスも大いにある」。
以下ソース
https://toyokeizai.net/articles/-/40883...
返信する
003 2021/02/03(水) 23:43:52 ID:fBtCaZEANg
004 2021/02/03(水) 23:45:58 ID:D7AtzJ1APM
005 2021/02/04(木) 00:22:11 ID:Yk.Mw175sc
006 2021/02/04(木) 10:50:56 ID:W6TnAMR4RU
007 2021/02/05(金) 07:14:07 ID:iio96EfrmI
明和のご意見番方が「クルマ作りはそんなに甘くない」「月500台も作れずに半年もすれば潰れる」
などと鼻で笑いながら予言してたのが3年半前
それが今じゃ年50万台、作った端から飛ぶように売れてくメーカーだからなぁ
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:6 KB
有効レス数:8
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース経済掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:次のテスラと注目される「リヴィアン」の正体
レス投稿