中国のGDP “2028年 アメリカ上回り世界1位”
▼ページ最下部
001 2020/12/27(日) 12:53:30 ID:H5EUEj9xEg
中国のGDP=国内総生産の規模が2028年にはアメリカを上回って世界1位になるという予測をイギリスの民間の調査機関がまとめました。
アメリカ経済が新型コロナウイルスの感染拡大の深刻な影響を受ける一方、中国経済が回復していることが主な要因だと分析しています。
これは、イギリスの民間調査機関が世界193の国や地域のGDP=国内総生産について、2035年までの長期的な推移を予測したもので、26日に発表しました。
それによりますと、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、ことしの世界全体のGDPの伸び率はマイナス4.4%に落ち込むと予測しています。
ただ、こうした中でも、中国については、GDPの伸び率をプラス2%と予測していて、欧米の主要国がマイナス成長に陥る見通しとなる中でもプラス成長を維持するとみています。
これは、中国がアメリカやヨーロッパと比べて感染の抑え込みに成功し、いち早く回復しているためだと指摘していて、2028年には中国のGDPの規模がアメリカを上回り世界1位になると予測しています。
前回の予測では、中国のGDPがアメリカを追い越すのは2033年としていましたが、5年早まった形です。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201227/k1001278685...
返信する
002 2020/12/27(日) 13:12:06 ID:vWPG/eRjFs
盗らぬ狸の皮算用と言ってな
感染症を抑え込んでいるんじゃなく隠しているだけだから
現実は厳しい状態だしこの先に世界から総反発を食っている状態が続くから
予測は結構だけど実現は無理だと思うぞ。
返信する
003 2020/12/27(日) 14:17:39 ID:e696zpoPxY
物理的に開発余地が残っている大陸はアフリカしか無い。
この先間も無く人口が100億人を超えるが、
人口増加分のほとんどがアフリカ。
そのアフリカに既に大規模な鉄道網を敷いているのが中国。
戦後の日本で野球の球団を持つ経済力は鉄道会社が多かった。
鉄道の力はそれほど大きく、この先の世界で1番伸びる大陸のそれを中国が握る。
世界は中国には敵わないという時代はもう目の前なのが現実。
日本はGAFAの影響と支配から逃げられないが、
中国はそこも躱している。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:14 KB
有効レス数:26
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース経済掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:中国のGDP “2028年 アメリカ上回り世界1位”
レス投稿