「加速力世界一」EV開発 1.69秒で時速96キロ 大阪
50台限定の受注販売 価格は約3億5千万円
▼ページ最下部
001 2020/12/23(水) 21:09:27 ID:AugJUz613M
大阪市の技術系人材派遣会社「アスパーク」が、アクセルを踏んでから1.69秒で時速60マイル(約96キロ)に達し加速力が世界一という電気自動車(EV)「アウル」を開発し、12月から販売を始めた。50台限定の受注販売で価格は約3億5千万円。
同社の吉田真教代表取締役(48)が「技術者の力を結集させて世界で唯一のものをつくりたい」と2012年に社内で公募を実施。技術者と営業担当者の9人で構成された開発チームは18年から、製造工場があるイタリア・トリノで準備を進めてきた。これまで国内外の約30社、100人以上の技術者が携わった…以下ソース
https://www.47news.jp/national/lifestyle-interest/56...
返信する
014 2020/12/26(土) 16:25:54 ID:NkBIrITU7.
そおいえば昔、慶応のエリーカなる6輪車が話題でした
スゴイ加速という触れ込みの。
最近は音沙汰ありませんな
返信する
015 2020/12/26(土) 23:02:37 ID:IinVYJsgjQ
016 2020/12/27(日) 02:32:14 ID:5UgzFwkt4k
製造工場がイタリア・・・
自社工場じゃないよね
ほとんどイタリア人に丸投げじゃないの
返信する
017 2020/12/27(日) 10:29:51 ID:j5b5RTaBPY
018 2020/12/27(日) 11:09:18 ID:XCpNfYS5VA
>>13 戦闘機は最大7G出る。
訓練していない人間は6Gで気絶すると言われているが
パイロットは急上昇時に血液が足に溜まらないように締め付ける特殊なスーツを着ている。
返信する
019 2020/12/27(日) 11:16:31 ID:XCpNfYS5VA
今年F1で時速221kmでガードレールに突っ込む大クラッシュがあり
その瞬間53Gという衝撃を受けたが、ドライバーは奇跡的に意識を失わず
燃え盛るマシンから自力で脱出した。
返信する
020 2020/12/27(日) 21:12:19 ID:WsSMSgypu.
021 2020/12/27(日) 21:43:05 ID:cMj11g1xjE
>>13 打ち上げシーンよくあるけど、どう見てもエレベーターより遅いっぽいけどな
あの激しい逆バンジーでも1G上昇なんてまず無理でしょ
返信する
022 2020/12/28(月) 09:55:07 ID:jaP7trSZzE
SpaceXの有人ロケットのリアルタイム速度から加速度を計算してみたらエンジンカットオフの10秒前で2.4Gだった
10秒間に時速5499kmから6344kmまで845km/l加速してた
返信する
023 2020/12/29(火) 21:29:49 ID:z78J7qU0Aw
こういうスーパーカーちっくな車じゃなくてライトウエイトスポーツみたいな車はつくれんもんかね
パワーの出しやすいEVだけどあえてパワーを抑えてテクニックで走らせる車
作り手のセンスも走り手のセンスも要求されるような車
そんな車をベンチャーが作ったらスゲーって思うけど
>>1みたいな車は全然スゲーって思えない
返信する
024 2020/12/29(火) 21:48:46 ID:0TGzyvbw/s
>>23 ライトウエイトにできないのではないだろうか
NAロードスター楽しかった
返信する
025 2021/01/01(金) 18:00:45 ID:YJl6xW.te6
ロータスのアルミシャシー使っても2トンになっちゃうテスラ
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:9 KB
有効レス数:25
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース経済掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:「加速力世界一」EV開発 1.69秒で時速96キロ 大阪
レス投稿