10月の自殺者は2153人…2年7カ月ぶり2000人超に


▼ページ最下部
001 2020/11/12(木) 15:58:55 ID:nhbRo5df8k
10月の全国の自殺者数は2153人で、前年同期に比べ39・9%増加したことが、警察庁の調べ(速報値)で分かった。1カ月の死者が2000人を超えるのは2018年3月の2005人以来。
 今年1月から10月末までの全国の自殺者総数は1万7219人で、前年同期を160人上回った。性別は男性が67%の1万1541人。女性は5678人。
 都道府県別では東京都が255人(前年同期は170人)で最多。次いで埼玉県の151人(同83人)、神奈川県の148人(同89人)、愛知県の126人(同84人)などとなっている。
 自殺者数は、新型コロナウイルス感染症が拡大し始めた1月以降、月当たり1400人~1800人で推移。6月までは前年同期に比べ減少傾向だったが、
7月以降に増加に転じ、同月が1840人、8月は1889人、9月が1828人と3カ月連続で1800人を超え、前年を大幅に上回っていた。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/6758...

返信する

※省略されてます すべて表示...
014 2020/11/22(日) 05:42:00 ID:9VlN8Ex0L2
国が「自助、キズナでどうにかしろ」って言ってんだからしょうがない

返信する

015 2020/11/22(日) 12:56:07 ID:8SFLfDHsCo
>>13
あのさ、嫌いだからってあほうな事言ってんじゃないよ

これだからこの国は駄目なんだわ
どいつもこいつも足の引っ張り合い

返信する

016 2020/11/22(日) 21:51:14 ID:8amBNH1N2Q
>>15
何故嫌われてるのかわからないあほうって凄いな。

返信する

017 2020/11/23(月) 01:42:30 ID:upQLIkSCV6
>>12
頭上と言っても屋上などの高所とは限らない
2階3階などの窓や外階段など幾らもありその全てに対策するのは現実的に不可能
そもそも投身自殺は一つの例えで自殺方法は色々ありどこで自殺行為の影響を受けてしまうかはわからない

返信する

018 2020/11/23(月) 12:17:51 ID:rFRbTH88tI
コロナの報道や対策は過剰すぎるほどするが、
こっちのほうは華麗にスルーだよな。

返信する

019 2020/11/25(水) 10:15:48 ID:RPFqr6hfUE
>こっちのほうは華麗にスルーだよな。

自殺の報道をすると、連鎖するから極力しないようにしているんだってさ
だから芸能人の自殺事件は特に難しいんだって
やればやるほど後追いする人が増えるんだとさ

返信する

020 2020/11/28(土) 18:06:15 ID:14WMXB96lo
10月は去年より616人増えたのか

コロナより甚大だな

返信する

021 2020/11/28(土) 20:28:44 ID:cOWdqktKa.
生活苦の人々が増えると、宰相は嬉しくなる。
なぜなら、憲法九条の改正が進めやすくなるから。
貧乏人が増えると、戦争を望む動きが高まる。
戦争には、閉塞感を打破する魔力があるのだ。

返信する

022 2020/12/03(木) 18:49:11 ID:MkyXFUjNEw
アベノミクスの成果が出てきたな

返信する

023 2020/12/04(金) 09:48:28 ID:uK8KU7Sxes
アベノミクスは劣っている無能な奴を処理するためのものだからね

返信する

024 2020/12/26(土) 01:59:05 ID:Q37dcZS9zc
>>23
じゃ先ず安倍が処理される筈

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:9 KB 有効レス数:24 削除レス数:0





ニュース経済掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:10月の自殺者は2153人…2年7カ月ぶり2000人超に

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)