また原油暴落の傾向か?
▼ページ最下部
001 2020/10/28(水) 07:14:49 ID:L8gGAm/Z4M
002 2020/10/28(水) 08:59:25 ID:KeH1qgqyvc
EV車が普及しても発電所が化石燃料を自動車のエンジンに代わって燃やすだけだからこの先も需要はなくならない
小氷河期が来たら暖房需要が天井知らずに増加する、ヨーロッパやアメリカ中西部はとんでもなく寒くなるからね
環境派に汚染されてるカリフォルニアでも小氷河期が来ると海岸地域を除けば冬はとても厳しくなる
その時に化石燃料を使わずどうやって発電するのか見ものだ
返信する
003 2020/10/28(水) 09:12:08 ID:GgvLdqNqRA
原油暴落はとっても良いこと。
10億のインド、7億の中国、アフリカの数十億人の人たち全員が、欧米先進国のような消費生活したら地球ぶっ壊れるぞ!
地球に住んでる人全員が、豊かな消費生活ができるほどの資源は地球にはないし、消費経済は永遠に続かない。
アメリカの共和党やトランプのような、人類規模、地球規模での現実を無視した消費経済優先政策を続けると、
いずれ地球資源は尽き果てる。
欧米日先進国の人々は、なるべく資源を消費しない生活に180度転換すべき時です、株価などいち経済指標に過ぎず、
【 過剰消費経済が地球を滅ぼす… 資源争奪で戦争が起きる… 】
返信する
004 2020/10/28(水) 10:26:34 ID:1M3dzskkeU
髙かったのも安くなったのも
どちらも政治的なものだよ
それを誤魔化すために
資源の枯渇がー!環境がー!ってやってるわけ
返信する
005 2020/10/28(水) 11:11:08 ID:GgvLdqNqRA
トランプ支持者ってアタマ悪い層が多いという話は本当だな…
地球資源が物理的で限りがあるモノだという事が認識できないんだかからな~
死んでも治らないバカレベルだよ。
返信する
006 2020/10/29(木) 00:03:11 ID:G8I.tFJvRc
007 2020/10/29(木) 05:29:46 ID:YumHW9v59Q
008 2020/10/29(木) 23:49:45 ID:8afaZZ4rUA
009 2020/10/30(金) 03:04:35 ID:y8Nscf6REc
うちの近辺じゃ直線的に下がってる実感はないが乱高下だな。
軽油だと目ぼしい安売り店でもリッター91~110円の間を連日行ったり来たりで
お徳のタイミングがつかみづらくて参った。
返信する
010 2020/10/30(金) 11:50:21 ID:52uuj5Ms.I
011 2020/10/30(金) 17:41:00 ID:cINHbDYhrE
今日は今のところ35.5~36.5で推移。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:4 KB
有効レス数:12
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース経済掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:また原油暴落の傾向か?
レス投稿