ポプラ、コンビニ事業の一部をローソンに
やっぱ九州のコンビニはポプラやね
▼ページ最下部
001 2020/09/10(木) 18:47:29 ID:3X10S0VyNo
002 2020/09/10(木) 18:50:53 ID:S5KJC4Rrno
003 2020/09/10(木) 19:25:19 ID:7bKVSLBRwk
ローソンとポプラが合体したやつ何年か前からあるよね
正直ポプ弁めちゃめちゃ好きなんだけど
ご飯大盛りまで無料だし店員によってはバカみたいな量詰めてくれるから好き
ふりかけが付くのもうれしい
ご飯の量に全くかみ合ってないけど
返信する
004 2020/09/10(木) 19:27:05 ID:iaurwh7zA6
近所にミニストップとデイリーヤマザキが一件ずつ生き残っている。
潰れないで欲しいので積極的に利用している。
他はみんな大手3社に駆逐されてしまった。
返信する
005 2020/09/10(木) 19:59:47 ID:2tAPekUV8c
コンビニ、めちゃ品揃え悪い印象しかない
2度ほどしか利用したことないけどw
話には聞いていたポプラを東新宿で見かけて
なんでこんなところにあるんだって思った
返信する
006 2020/09/10(木) 20:14:55 ID:nhql.VBJA6
ポプラ見かけなくなったなあ、店頭でご飯つめてくれる幕の内弁当が美味しくて好きだったのに
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:3 KB
有効レス数:8
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース経済掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:ポプラ、コンビニ事業の一部をローソンに
レス投稿