コロナ禍で倒産件数500件に
▼ページ最下部
001 2020/09/09(水) 12:26:02 ID:HVDd1zMbKE
新型コロナウイルスの流行による業績悪化が原因で倒産した企業が、全国で500件に達した。
信用調査会社の帝国データバンクが2020年9月8日に発表した。
コロナ関連倒産は2月25日が最初。
6月が120件、7月が115件とピークだったが、8月に入ってからは84件と、やや落ち着きを見せている。
ただ、インターネット上では、
「500件なんてものではない。もっとけた違いに多い」
という声が圧倒的に多い。
返信する
003 2020/09/09(水) 13:33:41 ID:hdBTdScJxY
割と少ない、5万件くらいないとニュースにならない
返信する
004 2020/09/09(水) 13:39:35 ID:HVDd1zMbKE
倒産で500件だからね
自主廃業を含めたら何万になるよね
返信する
005 2020/09/09(水) 14:18:53 ID:wM8C5hMDKg
006 2020/09/09(水) 14:43:19 ID:8kX.pAX0tk
社員や取引先にとっては必要な会社でも
お客にとっては無くても困らない会社が多すぎるんだろ・・・
ヤクザの社員食堂みたいなスナックや飲み屋だと
仲間内でお金が回っているだけの商売になるから
こりゃあもう
ダメかもわからんね (^。^;)
返信する
007 2020/09/09(水) 15:14:22 ID:/YEtvofvXY
地元徒歩圏内の商店街でも倒産か廃業か知らんがシャッター
下ろし貼り紙有り、貼り紙無しの店が目立つ様になって来た。
返信する
008 2020/09/09(水) 15:16:33 ID:eW.KkaRgcM
うちの街は一応新幹線駅のある中核なんだが駅前がシャッター街になってる
日本だいじょうぶなのか?
返信する
009 2020/09/09(水) 20:51:47 ID:ZyqSfv6lEY
個人商店は数に入っているのか?
中規模企業だけとか??
チェーン店は一社と数えるのは分かるけれど。
近所だけで数件閉まったのに。
開店閉店.comでも頻繁に閉まっている情報があるよ。
返信する
010 2020/09/10(木) 09:36:45 ID:Wkki5xQ6JU
>チェーン店は一社と数えるのは分かるけれど。
こういうデータとして挙がってくるのは、ちゃんと法人として登録しているところだけ
店でも法人にしていないところが多いから、商店扱いまで入れると500どころじゃなくなる
余裕で10倍以上になる
返信する
011 2020/09/10(木) 11:17:09 ID:c/GTArFVHc
超ローカル店だが、小川町カフェと、か野やが閉店した
国道沿いのファミレスクラスの店なのだが
コロナになって、テイクアウト対応するなどしてたが、もたなかった
返信する
012 2020/09/10(木) 13:13:46 ID:.2UYHulz.c
秋以降が本番。
来年はオリンピックどころではない。
銀行も危ない。
返信する
013 2020/09/16(水) 16:58:08 ID:8lvDxaRgcs
>>12 特に地銀がな。
禿のアホにカモられた情けない感情でしか物事を考えることができない
非道な人間はこれから地獄を見るよ。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:4 KB
有効レス数:13
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース経済掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:コロナ禍で倒産件数500件に
レス投稿