米で爆売れ 日本の温水洗浄便座
▼ページ最下部
001 2020/08/17(月) 13:38:46 ID:5gKXBUfpG2
アメリカで日本の「温水洗浄便座」の売れ行きが好調だ。前年同期比でTOTOは約2倍、LIXILは60%増の勢いだ。ジャーナリストの藤澤志穂子氏は「欧米では普及に苦戦していたが、意外なことにコロナ対策として注目が集まっている。このまま欧米でも必需品になるかもしれない」という--。
新型コロナウイルスの影響で、温水洗浄便座の売れ行きがアメリカで好調だ。
日本国内シェアトップ・TOTOの「ウォシュレット」は、今年1〜3月の米国での売上高は前年同期比約2倍。国内2位・LIXILの「シャワートイレ」は、4〜5月で同6割増になった。
ヒットの下地はコロナ以前に出来上がりつつあった。2020年6月に発売から40周年を迎えたTOTOの「ウォシュレット」は、米国市場では過去30年近く地道なプロモーション活動をしてきた。昨年1年間は販売台数で前年比25%増を実現。新型コロナウイルスの感染拡大が、その流れをさらに加速させた。
LIXILは米国で3月、シャワートイレが紙の代替になることを訴えるオンライン上の販売促進キャンペーンを実施。多くの消費者が必要に迫られて試す気になったとみられ「便利さと衛生面での優位性を実感したことが売上増につながった」(広報)という。
欧米人にとって、洗浄便座は、ぜいたく品やオプションのようなものだったかもしれない。しかし、コロナ時代には必需品に格上げされる可能性が見えてきた。
メディアの注目度も高まっている。ニューヨーク・タイムス(NYT)が4月の記事で言及している。テキサス大の医療専門家の話として、お尻は「ウォシュレット」や「ビデ」のような「トイレ用の洗浄専用機器」(bidets or toilet attachments)を使った方が、衛生上も環境保全の観点からも、トイレットペーパーよりはるかに良いと推奨、新型コロナウイルスが排せつ物から見つかったという調査も例示に挙げている。
https://news.livedoor.com/article/detail/18745896...
返信する
016 2020/08/17(月) 17:35:14 ID:8w8nNi5t5.
>>15 押せば出るって事はなんとなく分かるの?
分かるけど押せなかったって事?
返信する
017 2020/08/17(月) 20:10:43 ID:lx/Q/DiFj.
水質が悪いと
肛門から感染症が・・・・・・
日本と同じには行かないでしょガクブル
返信する
018 2020/08/17(月) 21:04:09 ID:bFGKumR5cA
中国製は水圧が高すぎて切痔になるクレームが多発してるみたいだがw
返信する
019 2020/08/17(月) 21:32:50 ID:OKaQbc4TT.
『硬水』・『軟水』とはそういう意味だ。 (ウソ)
返信する
020 2020/08/17(月) 21:40:47 ID:jhujTI/sOA
チンコの皮を剥いて洗ってくれる機能を付けて欲しい
返信する
021 2020/08/17(月) 22:24:12 ID:9IsSYxLBuk
022 2020/08/18(火) 12:46:56 ID:wMj2L.8QrQ
日本に来て米を食べるようになるとうんこの量が増えるしうんこが柔らかくなるというね
返信する
023 2020/08/18(火) 15:30:31 ID:9gHCp89tgk
前から疑問なんだけど、ビデってなんですか、玉裏洗い?
返信する
024 2020/08/19(水) 23:45:07 ID:2R2lnSqcTc
▲ページ最上部
ログサイズ:9 KB
有効レス数:23
削除レス数:1
閉じる/戻る
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース経済掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:米で爆売れ 日本の温水洗浄便座
レス投稿