「日本企業は出ていくのか?」 危機感強める中国当局
▼ページ最下部
001 2020/08/02(日) 20:48:34 ID:9Bg2vujuBc
中国側は、日系企業による「脱中国」の動きを警戒している。トランプ米政権が新型コロナウイルスの流行後に、世界経済の中国依存からの脱却を図ろうとしており、日本もその動きに同調するかどうか危機感を強めているとみられる。
「本当に日系企業は中国から出ていくのか?」
上海の日系企業関係者は今春以降、こうした質問を地元当局者から何度も受けた。きっかけは、4月に日本政府が成立させた令和2年度第1次補正予算に、サプライチェーン(供給網)の国内回帰や多元化を促進する支援制度が盛り込まれたことだ。
中国では人件費高騰などの影響で海外への生産移管の動きが出ていたが、コロナ後にこれが加速することを懸念する。トランプ政権は、中国通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)など中国企業の排除を推進。サプライチェーンでも脱中国化を狙っているからだ。
ただ、中国は巨大な国内市場を盾に外資系企業の引き留めを図る構えだ。鍾山(しょうさん)商務相は5月に「中国には14億人の市場がある。賢い企業家は巨大な中国市場を捨てることはないだろう」と牽制(けんせい)した。
https://www.sankei.com/world/news/200802/wor200802000...
返信する
002 2020/08/02(日) 21:09:34 ID:ro0jKjxWhs
尖閣から中国船が出て行かないから
日本企業が出て行くのです
返信する
003 2020/08/02(日) 21:16:26 ID:KjonmMipAA
2月の日本への自社製造マスク輸出禁止で中国の本性が垣間見えたからね
返信する
004 2020/08/02(日) 21:51:25 ID:Gg5/xOY/.E
残念ながら出ていくかどうか判断するのは大企業の役員達
何の能力もない底辺人間のおまえらに決める権限はないw
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:7 KB
有効レス数:12
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース経済掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:「日本企業は出ていくのか?」 危機感強める中国当局
レス投稿