10万円給付率 大阪市3% 名古屋市7%
▼ページ最下部
001 2020/06/30(火) 20:44:18 ID:7IUPCUUeEc
新型コロナウイルス対策で国民1人当たり一律10万円を配る「特別定額給付金」について、大阪市の給付が進んでいない。対象世帯への
振り込み割合を示す25日現在の給付率はわずか3%。20政令市の中で最も遅く、6割を超える全国状況からも大きく引き離されている。
なぜ「自治体格差」が生まれているのか。
大阪市の松井一郎市長は25日の記者会見で市民に陳謝。「人員拡充したのになぜこれほど時間差があるのか検証したい」と述べ、
担当部局に業務改善を指示したことを明らかにした。
大阪市は5月にオンラインや郵送による申請の受け付けを始めた。しかし、二重申請や記載ミスが続き、6月上旬にオンライン申請を中止。
「さまざまな苦情対応で人が割かれた」(松井市長)との声も出ているが、内部で詳しい原因が分かっておらず、対象の152万世帯のうち
4万7600世帯(25日現在)にしか給付できていない。
毎日新聞が20政令市を調べたところ、熊本(95%)や札幌(93%)など4市が9割に達する一方、千葉(5%)や名古屋(7%)は1割に
届いていなかった。
https://mainichi.jp/articles/20200626/k00/00m/040/...
返信する
003 2020/06/30(火) 21:12:12 ID:bpKs9xWWxQ
松井は金儲け第一
市民の事なんて考えてない
都構想とIRに人員割いてるから無理なのさ
返信する
004 2020/06/30(火) 21:31:35 ID:YLOfbTZIvo
005 2020/07/01(水) 17:40:14 ID:N6MlBR6j4c
振込は自分で確認させる方式?
ジジババは毎回銀行に確認に行くのか
返信する
006 2020/07/02(木) 02:43:32 ID:Ex7qt0HpMw
そのツイは、つまりウヨ市長がいるとこが遅れてるって言いたいんだろうけど、
実際は二か所とも在チョソが多いとこなんだよw だから、二重申請したり、適
当な申請でインチキしようとしてるの。
ちなみに、運転マナーが悪い所のツートップでもあるw
返信する
007 2020/07/02(木) 11:05:10 ID:9PYrvJxsqk
申請する方にバカが多過ぎるんだよ!
記入見本や添付書類の説明も申請書と同封されて届く、それで記載ミスや添付ミスをする方がおかしい。
オンライン申請でも「マイナンバーカードの暗証番号を忘れた」のは自己責任、二重申請も本人の確認もれ。
まともなことも出来ないで「クレームは一人前」どうなってんだ大阪市は?
返信する
008 2020/07/04(土) 20:23:49 ID:xr6r9vx2eo
最初に「ボケは一人何回までO.K.か」を告知しておかないから・・・
返信する
009 2020/07/05(日) 11:17:17 ID:QuGLilcLks
>>2 大阪市の1.5倍近くある横浜市はもう4割くらい支払われるのに不思議だね。
神奈川は都構想なんて不要みたいけど、なんでだろう?
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:4 KB
有効レス数:9
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース経済掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:10万円給付率 大阪市3% 名古屋市7%
レス投稿