全自動pcr検査機、クソ厚労省のせいで未だ日本では使えず
▼ページ最下部
001 2020/06/17(水) 06:43:56 ID:AYkn3D448A
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20200616-00000... 第2波”への備えが求められるなか、注目されているものがあります。本来、PCR検査では、手作業に加えて、複数の機械を必要としますが、千葉県松戸市の『プレシジョン・システム・サイエンス』が開発した装置では、1台で、しかも全て自動で12人分の検査を行うことができます。プレシジョン・システム・サイエンス・田島秀二社長は「手作業だと6時間かかるけど、この装置だと2時間で終了する。試薬のデリケートなコントロールが必要で、それを手作業でしなくてすむので、PCRの解析データは非常に正確になる。サンプルを入れて、ふたを閉めるだけのことだから、感染のリスクは非常に減る」と話します。
実は、この装置は、海外では、すでに導入されています。週の検査数が日本の5倍以上のフランスでは、この装置が病院などで稼働し、大きく貢献しました。ただ、日本国内では厚生労働省の認可が下りておらず、日本の検査体制には組み込まれていません。現在、厚生労働省の審査待ちの状況です。さらに、田島社長は、現在の倍、24人分を検査できる装置を年内に完成させる予定だといいます。田島社長は「陽性者をきちっと選定できる体制を全国規模で作ることが大事」と話します。
返信する
002 2020/06/17(水) 08:05:30 ID:69ODNhn5Sg
文句言ってねえで自分で何とかしてみろ 脳ナシ
返信する
003 2020/06/17(水) 08:59:50 ID:zwWdPyOzP6
全自動の遺伝子解析装置は珍しくもない
とっくの昔から富士フィルム和光など大手日本メーカーが国内で販売してる
弱小の無名な三流メーカーは日本市場に入り込む余地すらなく、開発能力のない乏しい国に輸出して食いつなぐだけの話
なのに知識のない
>>1みたいなバカが、日本では全自動の検査機器作ってても使えないと考えるんだよなwww無知の極みw
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:6 KB
有効レス数:10
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース経済掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:全自動pcr検査機、クソ厚労省のせいで未だ日本では使えず
レス投稿