米、新型コロナで1兆ドル(1人約35万円)の経済対策 現金給付盛る
▼ページ最下部
001 2020/03/18(水) 14:39:04 ID:8uA3uZJofs
今回の経済対策が1兆ドル規模となれば、連邦政府の年間歳出(4.7兆ドル)の2割を超える異例の大型景気対策となり、2008年のリーマン・ショック直後の緊急対策を上回る規模となる。08年時は銀行への公的資金注入や自動車メーカーへの資金支援などを目的に、ブッシュ政権(当時)が7000億ドルの緊急予算を用意。翌09年にオバマ政権がインフラ投資や失業保険の拡充などを目的に、7800億ドル規模の景気対策を成立させた経緯がある。
ムニューシン長官は17日の記者会見で現金給付構想を明らかにした上で「2週間以内に実施したい」とも述べた。規模や手法などは議会側と詰める。新型コロナで影響を受ける外食産業や宿泊業などは、時給労働者が少なくない。店舗などの一時閉鎖で無給休暇を迫られるケースがあり、米政権と議会に現金給付によって内需の急減を避けたい思いがある。
トランプ大統領は社会保障財源である給与税を、20年中は免除するよう議会に提案してきた。同税は労使それぞれが給与の6.2%を納税する仕組みで、税収は年1兆ドル強と全歳入の3分の1を占める。今春から免除すれば減税規模は8千億ドルと極めて大きいが、給与税は収入の断たれた失業者や休業者には減税効果が及ばず、緊急対策としての効果に疑問もある。
米議会は3月6日、ワクチン開発などに充てる83億ドルの緊急補正予算を成立させた。16日には下院で新型コロナの検査無償化などを盛り込んだ100億ドル規模の「経済対策第2弾」を可決済みだ。ホワイトハウスと議会は「第3弾」として家計や企業への大型の景気対策を検討。米航空業界は16日、連邦政府に500億ドルを超す支援を要請していた。
以下略
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO56928160Y0A310C2...
返信する
002 2020/03/18(水) 14:55:43 ID:PfSC8Ccf8g
003 2020/03/18(水) 15:13:57 ID:I2bs.Jszug
004 2020/03/18(水) 15:18:06 ID:ZfQtTf/zMo
合衆国の人口が3億チョイだから、均等割りなら35万くらいなんじゃね?
返信する
005 2020/03/18(水) 15:28:38 ID:h4Yb21G34k
006 2020/03/18(水) 15:51:47 ID:aSUZ7gon3I
香典はいくら貰っても自分のものにはならないが
生きているうちに貰えるのは有難いね(^。^;)
返信する
007 2020/03/18(水) 16:27:29 ID:wQgWzX51RQ

一般庶民に現金は有り難い。消費税を0%にするのも良い。
今、余暇がたっぷりある。考えようでは生活を見直す好機。
金融緩和はマネーゲーム業界を救うかもしれぬが、
一般庶民には関係ない。
返信する
008 2020/03/18(水) 18:12:48 ID:kCoKbd1lMY
009 2020/03/19(木) 18:07:52 ID:4lBnYb3fJ.
010 2020/03/19(木) 21:54:02 ID:Nvk2Hes4kU
これ、外国に住んでるアメリカ人にも支給されるのかな?
凄く重要なことなんだけど。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:5 KB
有効レス数:11
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース経済掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:米、新型コロナで1兆ドル(1人約35万円)の経済対策 現金給付盛る
レス投稿