スーパー売上高、4年連続減少 消費増税の影響
▼ページ最下部
001 2020/01/25(土) 20:13:50 ID:88Sp/5PICw
全国の主なスーパーの去年1年間の売り上げは消費税の増税の影響もあって、前の年より1.8%減って、4年連続の減少となりました。
日本チェーンストア協会によりますと、全国の主なスーパー1万550店舗の去年1年間の売り上げは、およそ12兆4324億円でした。
このうち、比較可能な店どうしの売り上げを比べると、前の年を1.8%下回り、4年連続の減少となりました。
「消費増税の負の影響は、結構強いものがあるなと。消費を冷え込ませているというのは強く出ているし、懸念として申し上げると、
これも長引く恐れはあるなと」(日本チェーンストア協会 井上淳専務理事)
日本チェーンストア協会は、売り上げ減少の要因について、消費税増税による節約志向の高まりや夏場の天候不順、さらに暖冬の影響などで
食料品や衣料品の販売が振るわなかったためだとしています。
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3887454.htm...
返信する
002 2020/01/25(土) 21:20:10 ID:q0dJ7Kcx1Y
人口が減ってきているのに永遠に売上が上がるとでも?
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:1 KB
有効レス数:3
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース経済掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:スーパー売上高、4年連続減少 消費増税の影響
レス投稿