ルノー販売台数 前年下回る 日産との連携強化が急務に
▼ページ最下部
001 2020/01/18(土) 22:38:58 ID:Lf1uQNBVl6
フランスのルノーは、中東や中国などで販売が落ち込んだことで去年の世界での販売台数が3%余り減少したと発表し、業績立て直しに向けて、連合を組む日産との早急な連携強化が迫られている現状が改めて浮き彫りになりました。
ルノーは17日、去年1年間の世界での販売台数が375万台となり、前年を3.4%下回ったと発表しました。
販売の半数を占めるヨーロッパでは1%余り伸びましたが、アメリカの制裁を受けたイランからの撤退で、中東やアフリカなどでの販売が19%余り減ったほか、市場が縮小した中国では17%余り落ち込み、世界全体では前年を下回る結果となりました。
連合を組むルノーと日産は、両社のトップだったゴーン元会長が去ったことで対立が表面化し、連携による新たな成果を打ち出せない状況が続いています。
こうした中でライバルのグループは異業種との協力や次世代の技術の導入を進めていて、販売面でもドイツのフォルクスワーゲンが去年の世界販売台数で過去最高を記録するなど着実に成長を続けています。
ルノーは競争でこれ以上、遅れをとらないよう連合を組む日産と連携の具体策を早急に打ち出したい考えで、業績の立て直しにつなげることができるかが大きな課題になっています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200118/k1001225010...
返信する
007 2020/01/19(日) 13:39:44 ID:ensE3fTBW.
日産が再び倒産寸前になれば親会社のルノーは手放すだろう
返信する
008 2020/01/19(日) 20:34:21 ID:i7inBF4Ifw
>>6 ルノーはそれ以上に売れてない。
イランや中国やゴーンの件無しでも、以前から全く売れない。
日産と一緒になってからは、日産の利益で食ってるだけのニートだよ。
返信する
009 2020/01/19(日) 22:47:51 ID:1iUEHPr/2E
ルノーは日産に逃げられるとラインナップが半分以下になってしまうだろ。
ゴーンのせいでそうなったかは知らんが、ほぼ全ての車が、日産、ダイムラー、GMなどとの共同開発車。
自力開発の部門を大幅に整理してしまっているから、小型〜中型のプラットフォームやエンジンなんか、日産が外れたら新しいの作れないよな。
子会社のダチアやサムスンなんか、まるっきり売る車が無くなってしまうよ。
ミニバンや商用バンなんかは、昔も今も下請けに丸投げだしな。
経営効率を求めすぎて、単なる商社になってしまったよね。
返信する
010 2020/01/20(月) 12:47:19 ID:OtYENNTET.
011 2020/01/21(火) 17:40:19 ID:6d3q.AgxBg
筆頭株主がルノーで日産の取締役の半分がルノー出身なのに独立できるの?
返信する
012 2020/01/21(火) 18:51:11 ID:P2JAWRNjTg
▲ページ最上部
ログサイズ:5 KB
有効レス数:12
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース経済掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:ルノー販売台数 前年下回る 日産との連携強化が急務に
レス投稿