NECで開発中のドローン、試験中に制御不能となりどこかへ行ってしまう
▼ページ最下部
001 2019/11/22(金) 20:37:38 ID:4Qj5HQ0DC6
人形使いの仕業でしょうか。
防犯情報サイトによると、日本電気株式会社(NEC)が開発していたドローンが11月10日、府中事業場での試験中に制御不能となり
事業場外へ飛行したまま行方不明となったそうです。
ドローンはすでに不時着しているとみられており、ビル・家屋や樹木などの高位置にある可能性もあるとのこと。
このような場合には落下のおそれがあるため、発見した場合は絶対に手を触れず、NECのコールセンターないし府中警察署に
連絡するよう呼びかけられています。
脱走したドローンの特徴は胴体約50センチメートルでプロペラ間約1メートル、重量約7kg。うすいグレーで
部品番号「GXA-R27078-001-00」、製造番号「003」と書かれています。
もし太陽光発電で充電でき、AIで自律飛行できるタイプだったら……など、ついついSFじみたことを考えてしまう今回のドローン逃走劇。
7kgもある大型モデルのため、見かけても近づかない方が良さそうです。
ちなみにNECは8月に「空飛ぶクルマ」試作機の浮上実験に成功。人が乗ることを想定した全長約3.9メートル、幅3.7メートル、
高さ約1.3メートルの巨大ドローンをお披露目しています。
https://buzzap.jp/news/20191115-nec-drone...
返信する
007 2019/11/23(土) 15:57:18 ID:fsEyW.6cNE
008 2019/11/23(土) 16:31:39 ID:lu7PFKLBQQ
>>5 パクろうと思ってバラしてみたら
「何これ、市販品の劣化コピーじゃん」
返信する
009 2019/11/24(日) 23:08:32 ID:YCNHWhQSrI
010 2019/11/25(月) 03:10:47 ID:U1dgDXa9ag
011 2019/11/25(月) 06:43:56 ID:altA3gxQ1.
インターステラーの主人公が制御不能になったドローンの回収を生業にしてなかったっけ?
返信する
012 2019/11/25(月) 12:39:13 ID:pmHUTuKzIc
013 2019/11/25(月) 18:12:26 ID:DXQN2L0YYA
▲ページ最上部
ログサイズ:4 KB
有効レス数:13
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース経済掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:NECで開発中のドローン、試験中に制御不能となりどこかへ行ってしまう
レス投稿