水道民営化検討せず 九州10市 災害対応、高騰懸念


▼ページ最下部
001 2019/11/11(月) 21:34:16 ID:Gl4ORRkRP6
 市町村を基本単位とする水道事業の運営権を民間企業に委託する「コンセッション方式」の促進を盛り込んだ改正水道法が今月、
施行された。水道事業の基盤強化が目的だが、西日本新聞が九州の政令市、県庁所在市、中核市の計10市に同方式の導入について
尋ねたところ、全ての市が「導入予定はない」と回答した。最も身近なインフラで命に直結する水の「民営化」への懸念の大きさを
裏付けている。

 10市の水道事業担当部局によると、導入しない理由として、長崎市は「コンセッションは官と民の役割やリスク分担の整理がいる。
海外では再度公営化した事例もあり、安全安心な水を民間に委ねることには、市民の理解を見極める必要がある」と強調。佐賀市も
「水道事業にまったく知識がない事業者が災害が起きたときに責任を果たせるのか」と懐疑的な見方だ。

 北九州市は「選択肢は広がったが、検討もしていない。現時点では広域連携を重視している」と回答。熊本市も「地下水で全ての
水源を賄っており、効果的に運用する独自のノウハウが求められる」とした。

 給水人口約156万人(2017年度)を抱える福岡市は「市民に無理な負担を求めることなく安定的に黒字を確保できる」と説明。
大分市も現行の直営での安定経営を理由に挙げた。一方で、鹿児島市は「当面検討もしないが、老朽化施設が増えるなどして経営状況が
悪化するとなると、検討することもあり得る」と述べた。

 厚生労働省によると、上水道でコンセッションの導入例はこれまでなく、宮城県などが導入を検討中。ただ民営化による水道料金の
高騰や水の安全性の確保、災害時の対応を民間企業ができるかといった点で市民にも不安の声は根強い。浜松市は導入の可能性を
検討し、市民向け出前講座などで説明を重ねてきたが「市民、国民全体としても理解が進んでおらず、導入を進めるのは困難と
判断した」として今年1月に検討も含めて導入を当面延期した。

 水道事業の民間委託の是非は、あくまで自治体の判断だ。民営化の動きが広がっていないことについて、厚労省水道課は
「コンセッションは(官民連携の)選択肢の一つ。地域の状況に合わせて検討されるものと考えている」と話した。

【ワードBOX】改正水道法
 人口減に伴う水需要減少や水道施設の老朽化、深刻化する人手不足で経営が厳しい水道事業の基盤強化が目的。昨年12月の臨時国会で
成立し、今月1日施行された。自治体が浄水施設など資産を保有したまま運営権を民間企業に売却できる「コンセッション方式」の促進を
盛り込み、民営化しやすくした。自治体間の広域連携や官民連携の推進も掲げる。

https://www.nishinippon.co.jp/item/n/553072...

返信する

002 2019/11/11(月) 21:51:25 ID:hWg9I/TVuI
>>1
エタの湯ちゃんはブタのおしっこを飲んで牛のおしっこで体洗えるから関係ないね

返信する

003 2019/11/12(火) 08:59:57 ID:CQ4x/6phZM
友達が仕事でデトロイトに1年程いたが、州の4分の1の地域は水道が出ないと言ってた。

水道代が高すぎて払えなくなって、元栓を締められたそうだ。

こんな事が世界中で起こっているのに「売国政治家」は平気で嘘を言い、私腹を肥やそうとする。

返信する

004 2019/11/12(火) 13:06:44 ID:TnljBEH7DA
ガキかよ。金儲けのために政治をして何が悪いんだよ?

返信する

005 2019/11/12(火) 13:59:54 ID:CQ4x/6phZM
ガキかよ。金儲けのために政治をして何が悪いんだよ?・・・

「金儲け=国益」ならばわかる。私腹を肥やす・・・ならば話にならんのだが。

君が成人なら選挙権は放棄してくれ。

返信する

006 2019/11/12(火) 16:35:32 ID:H2hwGP60Ww
これ世界的に失敗しはじめとるやつやん。
やめとこやめとこ。
これ系での負担や辛抱は日本人には耐えられない
たぶんデモやら集団訴訟やらのトリガーとなる。

返信する

007 2019/11/12(火) 18:46:52 ID:mg3T4fog1M
>>3
それ論点が違う
設備の老朽化と過疎化の同時進行で水道料金はどうしたって高騰する
その高騰幅が、コスト意識なしの公営でやる場合と、コスト意識のある半民営でやる場合で
どちらが抑制されるかという話(後者の方が高騰幅が抑制されるのは自明)

>>6
日本版のコンセッション方式は海外の失敗事例を踏まえた上で
そうならないように対策されたものだから海外の二の轍は踏まないよ

返信する

008 2019/11/13(水) 01:39:22 ID:pwOB9uSFzM
>>7
具体的にはどのように対策したの?

返信する

009 2019/11/13(水) 02:09:49 ID:jUFKVFDFgo
竹中平蔵親衛隊で無職高齢者で外国人の名無しの湯はなぜ名無しで書き込むのかな?

具体的にはオリックスのようにとんずらする。
それですべて解決。
民営化で獣尿なことは民が利益を得ることである。
災害などが起こった場合は、勇気ある撤退ができるので失敗はない。
あとは地元民と自治体で話しあえばよい。

返信する

010 2019/11/13(水) 05:42:38 ID:8YYiSHW6n.
サヨクのデマにはもうウンザリですよ。

実際の水道民営化はこう↓

水道民営化について諸外国の失敗例を持ち出すのは理解できるのだけど、
改正水道法で諸外国と同じことができるのか、と考えるとまず無理だと思うがなあ。
・料金は自治体が決める
・施設の所有権は自治体にある
・厚生労働大臣には契約を破棄する権限がある

法に反することをするかもしれない、と言い出したらきりがない。
そもそも法改正するとどう変わるのかという話をしているのに。
現状でも水道事業全体でなく施設単位とかでは民間委託しているのだし。

たとえば、水道料金の徴収権を市町村に戻すだけで事業運営会社はボッタクリができなくなるし、
PFIを引き受ける会社は特別目的会社だから勝手に資金を出資者にバラまいたら背任になる。
諸外国で起きた問題のほとんどは、日本の制度では犯罪になってしまう。

そもそも、「水道事業を民間に売却」ではなく「水道事業運営権を一定期間民間に委託」だ
ということを理解しないで叩いている人が大半のように見えるんだよなあ。
だから売却益なんてそもそもないし、委託を打ち切る権利も国にある。
そういう法改正なんだが。

返信する

011 2019/11/13(水) 09:23:22 ID:pwOB9uSFzM
>>10
信用ならないのも無理はないだろう
最初は入口を厳しく作り民意を得、あとからどんどん規制緩和していくのが安倍ちゃんの手口だからなぁ

返信する

013 2019/11/13(水) 10:33:34 ID:vxTcEcLr2A
>>11
アベガー乙

◆某氏のツイート

秘密保護法で不当逮捕は増えてないし
安保法制でも戦争にならず徴兵の兆しもさっぱり見られないので、
もう共謀罪で騒いでも誰も見向きもしない。(2017年)

(追加)
共謀罪での不当逮捕も増えてない
もう水道法で騒いでも誰も見向きもしない。(2019年)

返信する

014 2019/11/13(水) 11:18:37 ID:pwOB9uSFzM
>>13
ソースがツイート笑

返信する

015 2019/11/13(水) 11:28:05 ID:vxTcEcLr2A
>>14
でも書かれてることは事実

返信する

016 2019/11/13(水) 12:35:31 ID:YmbvlMa/Zc
しかも「某氏」のツイート
便所の落書き以下レベルw

竹中平蔵親衛隊で無職高齢者の名無しの湯はなぜ名無しで書き込むの?

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:13 KB 有効レス数:22 削除レス数:1





ニュース経済掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:水道民営化検討せず 九州10市 災害対応、高騰懸念

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)