安倍政権の消費増税対策はやはり大失敗 逆に格差増大


▼ページ最下部
001 2019/11/07(木) 20:42:05 ID:CsLDJd3.Wo
 消費税率が10%に引き上げられて1カ月が経ったが、安倍首相が「十二分な対策を打った」と豪語する増税対策の失敗が次々とあきらかに
なっている。

 最大の失敗は、プレミアム付き商品券だ。このプレミアム付き商品券は低所得者や子育て世帯を対象に最大2万5000円分の商品券を2万円で
購入できるというものだが、共同通信が自治体に対しておこなった調査によると、低所得者のうち商品券の購入を自治体に申請した人は、
なんとわずか3割程度にとどまっていることがわかったのだ。

 ある意味、当然の数字だろう。そもそも、子育て世帯には自宅に購入引き換え券が届く一方、低所得者は事前に市区町村に申請しなければ
ならず手続きが面倒なシステムになっている上、最大2万円も出して商品券を購入すること自体が難しい人も多いと増税前から批判を浴びていた。

 だが、そうした批判を受け止めることなく実行した結果、ほとんど増税対策として機能していないことがわかった。つまり、安倍首相は
「低所得者への配慮」だと強調してきたが、その「配慮」とやらはほとんど行き届いていないのである。

 だいたい、たったの5000円で「配慮」などと言い張ること自体がどうかしているのだ。日本経済新聞のデータによると、消費税8%の場合、
1世帯当たりの年間消費税負担額は、年収200万円以上300万円未満の世帯で13.1万円。これが消費税10%に引き上げられれば、予測で
17万円に跳ね上がる。これのどこが「低所得者」対策と言えるだろうか。

 しかし、増税対策の失敗はこれだけにとどまらない。もうひとつの失敗は、キャッシュレス決済時のポイント還元制度だ。

 今月1日、経産省はポイント還元の登録店舗数がスタート時の約50万店から約64万店に増えたと発表、メディアも「好調な滑り出し」
などと報じたが、一方、このペースでいくとポイント還元のために用意した今年度予算の1786億円を上回り、予算が枯渇する可能性が
出てきた。そのため、麻生太郎財務相は「足りなくなったら、足りなくなったときの話で、必要があれば、予算の執行状況などをよく
分析したい」とし、追加予算を投入する可能性を示唆したのだ。

 ようするに、「社会保障の充実」を謳って増税したのに、社会保障ではなく、さらにポイント還元のために税金を投入する可能性が
出てきたのである。

 しかも、このポイント還元は、高い買い物をすればそれだけポイントも多くなるため、軽減税率と同様に富裕層や高所得者層ほど得をし、
クレジットカードをつくれない低所得者やクレジットカードを持たない人の割合が高い高齢者は恩恵が受けられない不公平な制度だ。実際、
民間企業のCriteoが先月29日に発表した調査結果によると、ポイント還元の利用状況は年収1000万円以上が56%にものぼった一方、
年収400万円未満は37%にとどまり、〈年収が低いほど利用が少ない傾向がみられた〉という(通販通信10月30日付)。

(続く)

返信する

※省略されてます すべて表示...
024 2019/11/09(土) 06:31:35 ID:5gxlDflsec
>>17
民主党政権は「2015年」までに10%にすると決めた
あのまま民主党政権だったら今頃12%か15%になってるわ

政権交代して安倍政権になったから2019年になってもまだ10%で済んでる

返信する

025 2019/11/09(土) 14:03:35 ID:UGkNU1SRFw
>>24 そうだね! そもそも 消費税10% これ 法令化したのは民主党政権時の野田豚だから・・・

返信する

026 2019/11/09(土) 21:45:54 ID:e8e6/z8.e6
>>16
他に与党張れる政党がないんだなーこれが

返信する

027 2019/11/09(土) 23:29:02 ID:C73n2ngl0c
>>26
そういう状況を作るところから独裁政治は始まる

返信する

028 2019/11/10(日) 00:12:47 ID:eI8E.KUhrI
>>17
実行するのが、野田の解散総選挙の条件だったんだから仕方ないだろ?

何を言ってるんだ?お前はw

返信する

029 2019/11/10(日) 00:34:24 ID:kB9B1pfjMI
野党が在日でパーだから、どうしようもない

返信する

030 2019/11/10(日) 00:48:07 ID:Y1bz4izirY
>>29
そんな在日のようなのを増やそうと頑張っている安倍ちゃんなのでしたぁ…
つまり、日本には絶望しかないという主張ですね

返信する

031 2019/11/10(日) 05:41:35 ID:VF./p6ajts
>>27
民主主義とは、定期的な選挙によって選出された任期付きの独裁者に独裁政治を行わせる制度
この場合の独裁政治は有権者の付託を受けているので何の害もない
(むしろ有権者としては、存分に独裁政治を行ってくれなければわざわざ多数決で選んでやった意味がない)

サヨクが目指すソ連・中国・北朝鮮といった共産主義国のように
国民の誰一人として付託した覚えのない独裁者が勝手に君臨して行う独裁政治とは根本的に違う

ちなみに第二次安倍政権は、1度勝たせ(2012年)てやったらなかなか良い独裁だったので
その次(2014年)、そのまた次(2017年)の衆院選挙でも国民からの付託を受けて現在に至っている

一方、民主党政権は1度勝たせ(2009年)てやったら最悪な独裁だったので
国民は次の選挙(2012年)ですぐさま引き摺り下ろした

この国では、選挙によって国民の付託を受けた政治家・政党が政治を行っており
それは定期的に更新され続けている
そして今もそれは正常に機能し続けており、その結果として現在の安倍政権がある
全然問題ない

返信する

032 2019/11/10(日) 06:27:12 ID:roHmJdMVNw
安倍極左政権

日本の質の低下、思考停止の結果

80年代の経済大国は何処へ

返信する

033 2019/11/10(日) 11:24:41 ID:Tz8Qp74s96
>>31
もともと上限があった自民党総裁の任期を、安倍が3期・4期・5期…と延長し続けた場合、同じこと言えるのか?

返信する

034 2019/11/11(月) 23:19:56 ID:qJ0KV0aZPY
>>24
>政権交代して安倍政権になったから2019年になってもまだ10%で済んでる

財務省の2025年までのプライマリーバランス黒字化目標が続く限り
どの政権になってもこのあとさらに増税が繰り返されるよ
もちろん10パーセントで終わりじゃないしし、ぜんぜんまだコールが見えない
むしろ安倍さんとその後継者であったほうが話を進めやすいんじゃないかな?

返信する

035 2019/12/11(水) 19:50:49 ID:kCnpkwfIPo
>>23  法令化したのは、野田豚やがな〜

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:23 KB 有効レス数:34 削除レス数:1





ニュース経済掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:安倍政権の消費増税対策はやはり大失敗 逆に格差増大

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)