テスラ、初の中国工場が稼働 株価も一時20%高
▼ページ最下部
001 2019/10/24(木) 13:21:05 ID:RlW1tJBaUw
米電気自動車(EV)メーカーのテスラは23日、中国・上海市で建設中だったEVの新工場で試作車の生産を始めたと発表した。2019年末としていた予定よりも前倒しで実現した。世界最大のEV市場である中国での生産が軌道に乗るとの期待から、23日の米国市場の時間外取引でテスラ株は一時、終値に比べ約20%高をつけた。
中国で生産を始めたのは主力小型車である「モデル3」。当初の生産能力は年15万台で、車体部品のプレス加工から塗装、組み立てに至る全工程で試作を始めたという。現在は本格生産と出荷開始に向け、中国当局から生産認可の取得手続きを進めている。
これまで同社の唯一の完成車生産拠点だった米カリフォルニア州フリーモント工場の年産能力は44万台。上海新工場を合わせた年産能力は59万台となり、従来に比べ34%増える。
テスラは現在、フリーモント工場でも多目的スポーツ車(SUV)タイプの新型EV「モデルY」の生産準備を進めており、20年秋以降としていた当初の予定よりも早く、20年夏までに発売する見通しだと明らかにした。
テスラが同日発表した19年7〜9月期決算は、売上高が前年同期比8%減の63億300万ドル(約6800億円)、最終利益が54%減の1億4300万ドル(約155億円)だった。コスト削減が進み、3四半期ぶりに最終損益は黒字に転換した。期中のEVの販売台数は16%増の9万7186台だった。販売台数は四半期ベースで過去最高となったが、単価の低い車種の比率が高く、売上高は12%減の53億5300万ドル(約5800億円)…以下ソース
以下ソース
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51326030U9A021C1...
返信する
006 2019/10/25(金) 08:16:10 ID:BlwzpHtUQI
中国で儲けようなんて馬鹿過ぎる。
後出しの法律駆使してあの手この手で中華政府から利益を剥ぎ取られる。
返信する
008 2019/10/25(金) 11:15:08 ID:j//5mJP.hY
中国がやりたいのは、世界に先駆けてEVの自律的な普及に道筋をつけ
豊富な需要をテコにEVを自国産業として根付かせることで
そのためにはEVの高性能化と低価格化が欠かせない
この高性能化と低価格化を持続的に推し進めるためには競争原理の導入が最も有効
そのためのテスラ誘致
一定割合のEVの生産・販売を義務付けられた他社はテスラに負けじと頑張らねばならなくなる
そして、テスラはこういう会社だから
テスラのすべての特許をみなさんに
イーロン マスク (CEO) 2014年6月12日
https://www.tesla.com/jp/blog/all-our-patent-are-bel... 中国にとっては、技術を盗むために買収する必要も中国メーカーと合弁させる必要もない
イーロンマスクに好きなようにやらせておけば
中国メーカーと合弁した世界大手がテスラに追随しようと必死に真似して
そこに寄生する中国メーカーに、最先端のテスラの技術とそれに負けじと頑張った世界大手の技術がまとめて手に入る仕組み
たぶん
返信する
009 2019/10/25(金) 11:22:44 ID:sSOxlSsA6.
>>5 だから潰れる前に、精一杯魅力的に見せて売り抜けるんだよw
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:6 KB
有効レス数:8
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース経済掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:テスラ、初の中国工場が稼働 株価も一時20%高
レス投稿