幸せな日本の高卒者たち…1人当たりの求人2.52件
▼ページ最下部
001 2019/09/24(火) 15:45:35 ID:JASBp1ojY2
景気回復と人手不足により求人難となっている日本で、高卒就業者の人気が1993年3月卒以来の高水準に達していることが分かった。
日本の厚生労働省は来年3月の高卒予定者について、求人倍率(求職者1人あたりの求人件数)が今年7月の時点で2.52倍だったことを22日、明らかにした。2.52社が高卒予定者1人を確保するために競い合っているという意味だ。これは昨年の同時点に比べ0.15ポイント高いもので、1993年3月卒以来の高水準だ。
日本経済新聞によると、リクルートワークス研究所が明らかにした来年3月の大卒予定者に対する求人倍率も1.83倍(今年4月時点)で、求人件数が就職希望者数の2倍近くとなっている。
厚生労働省はこうした現象について、「これまで大卒を中心に採用していた企業が高卒に目を向けるようになった」と分析している。人材難が深刻になり、各企業が先を争うように高卒予定者の確保に乗り出しているということだ。昨年の日本経済新聞の調査でも、日本の主要企業は19年3月卒の高卒採用計画数を18年卒に比べ8.2%増やすとしていた。
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/09/24/...
返信する
007 2019/09/24(火) 19:36:02 ID:kieFpxpXn6
高卒の初任給はだいたい平均18万程度なんだそうだ。
Fラン大卒なんて、九九すらも言えない脳に障害を持った者ばかりで、それなのに大卒並みに扱わないといけないのなら、賢そうな高卒を採用した方が良いに決まっている。
また外国人も文化の違いで衝突するリスクもあるのだから、絶対日本人の方が良い。
ただ人手不足の業界はどうして応募が少ないのかを考えるべきだ。
建築、土木などの現場作業、あらゆる工場、運送、飲食・・・
この辺は組織の規模関係なく、以前に較べたら減ったとは思うが、暴力が当たり前の世界。
昔だと1つのミスだけで(いや、ミス1つなくても)蹴りが飛んで来たり、殴られたりしたもんだ。
上の者がむしゃくしゃしただけで下の者はやられたい放題。
こういうのに耐えられるかが問題だね。
今の若い子たちは無菌状態に育てられているから、こういう不条理な世界を体験して、これが現実なんだと知ると気が狂ってしまうんじゃないだろうか。
返信する
008 2019/09/24(火) 21:33:18 ID:DNNsDJ9MpQ
>>2 確かに、日本のそこらの大学を、合格したからってだけの理由で
漠然と出てきた奴なんか、全く使えないからなw
高卒以上の何かを身に付けてなければいけないはずなんだけど、
あっちは下らない夜遊びやギャンブル、こっちはコミュ障とか。
>>7 >こういう不条理な世界を体験して、これが現実なんだと知ると気が狂ってしまうんじゃないだろうか
いや、単にそいつらがおかしいだけ。おかしいから、人が集まらないし潰れる。自業自得。
返信する
009 2019/09/26(木) 11:33:35 ID:xF/lTNJWro
中小零細企業の経営者って
JC とかに入ってて安倍を応援してるんだよな
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:5 KB
有効レス数:9
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース経済掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:幸せな日本の高卒者たち…1人当たりの求人2.52件
レス投稿