相鉄バス、通常運行で自動運転の実証実験--大型路線バスは日本初
▼ページ最下部
001 2019/08/28(水) 21:03:14 ID:sbXpRuD5Kk
相鉄バスと群馬大学は8月27日、大型路線バス車両による営業運行での自動運転実証実験を、日本で初めて実施すると発表した。
実証実験は、横浜市で開催される「里山ガーデンフェスタ 2019 秋」にあわせて実施。よこはま動物園「ズーラシア」と里山ガーデンの間約900メートルを、大型路線バス車両を用いて自動で運転する。今回の実証実験の自動運転レベルは「レベル2」で、専門教育を受けた相鉄バスのドライバーが対応主体となって運転する。
実証実験の実施期間は9月14日〜10月14日で、期間中の金曜日〜月曜日に、1日16往復運転する。定員は各便先着25人で、運賃は無料だ。
相鉄バスによると、大型バス車両による営業運行での自動運転実証実験だけでなく、バス事業者が保有する大型バス車両を用いた実証実験としても日本初だという。
相鉄バスと群馬大学は、営業路線を中心に大型バスの自動運転による実証実験を継続的に実施し、限定領域内で全運転をシステムが担う「レベル4」の自動運転実現を目指す…以下ソース
https://japan.cnet.com/article/35141812...
返信する
002 2019/08/29(木) 00:07:47 ID:8vnG32C/gk
その頃、神奈中バスは信号無視、割り込みと、悪事の限りを尽くしていた!
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:2 KB
有効レス数:3
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース経済掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:相鉄バス、通常運行で自動運転の実証実験--大型路線バスは日本初
レス投稿