ダイムラーの新開発EV大型トラック、実証テスト…2021年から量産へ
▼ページ最下部
001 2019/08/24(土) 23:01:43 ID:h.OhL.BLjo
ダイムラー(Daimler Trucks)は8月22日、新開発のEV大型トラックを、米国の顧客に引き渡し、実証テストを開始すると発表した。
この新開発のEV大型トラックは、ダイムラー傘下のフレートライナーブランドの「カスケーダ」がベースだ。車名は『eカスケーダ』を名乗る。
eカスケーダには、最大出力730hpを発生するモーターを搭載する。バッテリーは蓄電容量550kWhと大容量だ。この効果で、1回の充電での航続は、最大400kmに到達する。バッテリーは容量の8割(約320km走行分)を充電するなら、90分以内に済む。
eカスケーダは、2021年から量産を開始する予定だ。それに先駆け今回、ダイムラーはペンスキー・トラック・リーシング社とNFI インダストリーズ社の2社に、最初のeカスケーダを引き渡した。米国で実証テストを行い、量産に向けて、実用性を確認…以下ソース
https://response.jp/article/2019/08/24/325707.htm...
返信する
002 2019/08/24(土) 23:55:13 ID:p696ZahpJE
003 2019/08/25(日) 08:17:09 ID:/57qmlXWlU
元々の積載量の半分しか積めないだろうね。
もう半分はバッテリー運搬になるから。
返信する
004 2019/08/25(日) 08:49:59 ID:8sHXohcNTc
いかにもアメリカ全体かの様に騒ぐが
電気だのハイブリッドだのと威勢が良いのは
いつも自称意識高い系のカリフォルニア州だけ。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:2 KB
有効レス数:7
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース経済掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:ダイムラーの新開発EV大型トラック、実証テスト…2021年から量産へ
レス投稿