「貧困は自己責任? 日本を見よ!真面目だけど貧困だらけだ」米国
▼ページ最下部
001 2019/08/09(金) 10:39:53 ID:jSL84CB/.g
日本人の勤勉さを数字で解説
スミス氏はまず世界各国の10万人当たりの殺人件数を比較。アメリカは5.3である一方、日本は0.3。日本は暴力から縁遠い国であることが分かる。
また、日本で薬物の訴追は年間1万3000件に過ぎず、しかもこの内3000件は海外で合法化が進む大麻によるもの。片親の世帯も少なく、シングルマザーは約71万2000人で全世帯の2%未満。一方、アメリカは約850万人だ。就業率も77%以上であり、アメリカを上回っている。
真面目な国民性の日本は貧困率が低いと保守派は考えているかもしれないが、実際は真逆であるとスミス氏。日本は国民所得の中央値の半分未満しか稼げない人の割合、つまり相対貧困率が15.7%もあると指摘。この数字はアメリカ(17.8%)より多少低いものの、カナダ(12.4%)、オーストラリア(12.1%)、ドイツ(10.4%)、と比較するとかなり高い水準だ。
日本の抱える貧困問題がSNS上で話題に
スミス氏は「日本の貧困は静かな問題」と明かす。街を見ると一見清潔だが、貧困で苦しんでいる人が大勢存在していて、全体の約14%にあたる350万人の子供が貧困状態にあると述べた。
また、社会福祉に充てる国内総生産の割合を世界で比較すると、日本はほぼ中央にランクインしているものの、その多くは健康保険制度によるもので、福祉に関して日本はヨーロッパに大きく遅れを取っているという。
スミス氏は「アメリカの高い貧困率に対する解決策は、自己責任や道徳的な誠実さとは関係ないでしょう。アメリカは解決策のアイデアをヨーロッパやオーストラリア、カナダに求めるべきです。強力なセーフティネットに代わるものはありません」と結論づけた。
この記事は日本国内でも大きな話題を呼んでおり、SNS上には「貧困は自己責任じゃない」「日本は一部の富裕層を除いて、貧困国に入りつつあると思い知らされた」「こういう取り上げられ方をされる国になってしまったか」「貧困を根性論で片付けたい人もいますが、根本的な元凶は構造の問題」などの意見が挙がった。
世界第3位の経済大国である日本にとっての貧困問題は、とどのつまり格差社会の問題だ。大企業や高所得者優遇の政策は、問題をさらに深刻化させるだろう。貧困問題は政治が真っ先に対策を講じなければならない問題だ。
以下略
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190807-00010000-fi...
返信する
048 2019/08/17(土) 14:27:30 ID:dNWdrl7D7c
049 2019/08/17(土) 21:18:28 ID:4VWvGrsec6
>>47>>48 パヨク≒在日朝鮮人
まさに、働いたら負けを実践してるミンジョク。
新型のBMW乗りながら、給食費は払わない。脱税、福祉ただ乗り
強盗、詐欺、強姦、地下銀行、不法送金。
返信する
050 2019/08/18(日) 06:39:57 ID:T7xVPcUGE.

日本に貧民なんているの?
ただ働かないだけやん。
途上国の人間は、日本に来て底辺労働を10年くらいやって、祖国に帰って大金持ちになる。
だから外国人労働者が後を絶たない。
返信する
051 2019/08/18(日) 07:28:34 ID:VyoBOsnTV.
自由に対する自己責任
働かないのも個人の自由
返信する
052 2019/08/18(日) 08:47:19 ID:IpmQ.J9yxs
日本に買い物をしにアジアの旅行者が訪れる。「安いから」と。
そういう国になり下がったんだよ。
返信する
053 2019/08/18(日) 09:25:37 ID:EldA/Jxr3M
>>52 日本に旅行に来るのは中間〜富裕層だろ。
ほとんどのアジアの国は7〜8割が貧民層。
その貧困さは、日本で「貧困ニダ〜」とわめいてる連中の想像を絶する。
返信する
054 2019/08/18(日) 10:12:34 ID:5eu4Kn4h6c
>>53 そういう割合減ってきているんじゃないの?
そういう所行かないだけかもしれないけど、いかにもな人や、いかにもな場所ってほとんど見たことないから
日本でいうホームレスの暮らしや西成だけを切り取ってるようなもんじゃないかい?
そういう割合で言うなら日本はそれらの国に比べたらまだまだいいよ、しかしね、今は確実に衰退しているという現実を見ないとあかんよ
最初の崩れだしは緩やかだけど、来るときは一気に来るからな
返信する
055 2019/08/18(日) 12:09:02 ID:XROoFUk0Ag
>>54 「発展途上国」と言われる国に2〜3年住んでみなよ。自分は仕事の関係である。
そこで国中の至る所に広がっている貧民屈に行って見なよ。(よっぽどの知り合いを作らないと危険すぎて中々入り込めないが。)
あんたの想像を絶する世界が当たり前のように存在してるよ。
日本の西成は楽園レベル。
返信する
056 2019/08/18(日) 12:26:18 ID:5eu4Kn4h6c
>>55 だからそうなりかねないよってんだよ、日本が
そのレベルとはいかずとも近づいている
それを良しとするのか?
自己責任だとして、そういう傾向にはなってることには社会は何の因果もないというのかい?
返信する
057 2019/08/18(日) 12:35:17 ID:XROoFUk0Ag
>>56 イオンのショッピングモールなんか見てると、発展途上国でよく見た光景だなぁ・・とは思うな。
一つ一つの個人店が責任持って信頼性の高い商品扱っていた時代からは退化してるな。
ただし次元が3つ4つ違うのよ。
何で外国人労働者がいまだに嬉々として続々来日して、底辺労働(・・と日本では言われる)に携わってるのか考えてみなよ。
返信する
058 2019/08/18(日) 18:21:14 ID:JPD18bIC9Y
決まった仕事があって毎日8時間かそれに近い仕事していて週休二日程度なのに
車や家も買えず貯金も出来ない生活している人が多ければアフリカの紛争地域とは違った意味での貧困は
日本に多いと思う。
返信する
059 2019/08/18(日) 18:58:47 ID:2ErDebdyXc
>>52 途上国では、贅沢品や外国製品は高いんだよ。自国で買う同じ
日本メーカーの化粧品より日本で買った方が安い。
昔からある話で、日本が豊かだ、貧しくなったとか関係ない話。
>>58 >決まった仕事があって毎日8時間かそれに近い仕事していて週休二日程度なのに
決まった仕事って? 定時帰りで、土日もしっかり休んで高給ってのは、相当優秀な
社員か、特殊で高度な技術を必要な業種だな。
で、お前ら在日がそうなの?
返信する
060 2019/08/20(火) 12:35:31 ID:FA9QcZEWFM
061 2019/08/20(火) 23:39:02 ID:zMXEt1dGj6

>日本の西成は楽園レベル。
西成が楽園といえるような国を自民党は描いているのだろう。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:36 KB
有効レス数:58
削除レス数:3
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース経済掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:「貧困は自己責任? 日本を見よ!真面目だけど貧困だらけだ」米国
レス投稿