派遣社員、3年勤務なら時給3割上げ 厚労省が指針
▼ページ最下部
001 2019/07/23(火) 20:39:25 ID:1UWWjteQKg
002 2019/07/23(火) 21:19:21 ID:1bhmcnynKA
絶対無理
同一労働同一賃金すら実現していないし
企業は経営が苦しくなって45歳以上をリストラしている
世の中の流れはむしろ正社員の賃金が非正規に近づく方に向かってる
返信する
003 2019/07/23(火) 21:23:46 ID:fRl3V6glQ.
お上が企業方針に口出ししても ろくなことない
返信する
004 2019/07/23(火) 21:58:42 ID:TBOftJetOQ
>現在、派遣社員は同じ職場で3年までしか働けない。派遣先が変わった際には
>賃金が下がるケースがあり、勤務先によらず経験に応じた賃金を受け取れるようになる。
これ無理じゃね?
Aさんを時給1500円で3年間派遣してたとすると、次の会社紹介するときは
Aさんの時給は1950円にする必要がある。
派遣先の企業からすると、いくらほかの企業で3年経験があるとはいえ、
こっちではまた1から仕事教えなきゃないのに、いきなり「時給1950円です」では
契約しないでしょ。
結局Aさんは次の派遣先が決まらず、別の派遣会社で新人として働くことになると思う。
返信する
005 2019/07/23(火) 23:11:11 ID:4ky9Wc/DpM
正社員との賃金差を縮小するって考えがそもそも間違いなんだよ。
一緒にすればいいんだよ。
とちらかというと、契約社員の方が高くしておかないと。
まあ、中抜き会社には高い金額払ってるんだろうけどね。
返信する
006 2019/07/24(水) 00:15:35 ID:fm3/1SaMsI
そして派遣社員から外国人実習生にシフトする
返信する
007 2019/07/24(水) 00:36:56 ID:fXqxmi1X9s
3年働いたら正社員にするっていう話はどうなったの?
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:6 KB
有効レス数:17
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース経済掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:派遣社員、3年勤務なら時給3割上げ 厚労省が指針
レス投稿