スレッド番号 : 1750249241
スレッドタイトル : 新潟コシヒカリ価格急落、3割安 備蓄米効果か、業者間取引で

以下からあなたが書き込んだレス番号を選んでください。

page:1
1
レス番号名前投稿日内容画像
001名無しさん 2025/06/18(水) 21:20:41  卸売業者が銘柄米を日々取引しているスポ画像
002名無しさん 2025/06/18(水) 22:01:27 ちびりちびり出して値を吊り上げてた そ画像なし
003名無しさん 2025/06/19(木) 00:09:43 3倍になってたのが3割下がってもまだ2倍画像なし
004名無しさん 2025/06/19(木) 02:17:16 精米しちゃって常温保存なら消費期限は短い画像なし
005名無しさん 2025/06/19(木) 06:35:47 こういうの見ると江藤と前任者の 無能さ画像なし
006名無しさん 2025/06/19(木) 06:43:05 農民連時給10円農家の出し惜しみ画像なし
007名無しさん 2025/06/19(木) 11:26:52 60㎏ならバカな値段じゃない 農家の所画像なし
008名無しさん 2025/06/19(木) 21:50:37 経営規模が大きくなればなるほど生産費は安画像
009名無しさん 2025/06/22(日) 12:44:23 新米の季節が近づいてるから去年から隠して画像なし
010名無しさん 2025/06/25(水) 02:03:20 米トレーサビリティ法があるからもうわかっ画像なし
011名無しさん 2025/06/26(木) 03:19:04 >>10買い物に行けば分かる画像なし
012名無しさん 2025/06/26(木) 04:33:08 >>11 まだ端境期じゃな画像なし
013名無しさん 2025/06/27(金) 00:49:39 一向に米の値段が下がりませんなあ 無能画像なし
014名無しさん 2025/06/27(金) 04:25:22 うちの近所のスーパーの米売り場はこんな感画像なし
1